フライパン1つで本格的なお味が楽しめる

「メニュー専用調味料」お使いになっていますか?

私はよく使っているのですが、とても便利で大好き。

 

今日はモニターさせていただいた「メニュー専用調味料」

にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズを使って

手軽にパパッとご馳走メニューを。

 

 

にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズ

白身魚のレモンソテー」を少しだけアレンジして秋の食卓メニューに。

 

 

白身魚のレモンソテー」はレモンの酸味とだしの旨味に白ワイン、

セージ、ジンジャー、ガーリックが香る高級感がたまらない。

 

 

小袋のスパイスをまぶして、調味液をかけて煮詰めればたったの9分で完成。

これは使わない手はありません。

 

ナイフとフォーク秋鮭&小松菜&じゃがいものレモンソテー☆だしとスパイスの魔法

 

 

材料 2人分

鮭の切り身 2切れ

オリーブオイル 大さじ1

じゃがいも 2個

小松菜 1束(80g)

白身魚のレモンソテー 1個

くし形に切ったレモン 2個

 

作り方

①じゃがいもは1個を8等分に切り、500Wの電子レンジで2分加熱する。

②小松菜は食べやすい大きさに切る。

③鮭の両面にスパイスをまぶす。

④フライパンにオリーブオイルを熱し、①と③を入れて中火で両面焼く。

⑤④に調味液をまわしかけ、小松菜を入れて5分ほど蒸し焼きにする。

⑥器に盛り、レモンを添えて出来上がり。

 

 

材料を切って焼いただけなのにプロの味。

食卓が華やかになります。

 

にんべん「だしとスパイスの魔法」シリーズ

 


ひき肉のトマトバジル炒め
白身魚のレモンソテー
鶏肉のハーブソテー

 

アレンジも自由自在。

簡単にご馳走メニューが作れるのでオススメです。

 

 

【レシピブログ/フーディーテーブルの

フーディストアワード2020レシピ&フォトコンテスト参加中】

 

 

フーディストアワード2020
フーディストアワード2020