11月21日から5日間行ってきた屋久島やしの木

特にはじめの3日間は

「リトリートプログラム」への参加でした。

「リトリート」とは何ぞや?と思う方、

でもでも興味があるという方が

いらっしゃると思うので、

今回の私の体験を少しずつ書いてみます。

 

 

DAY1

 

11月21日(月)

10時羽田発の飛行機。12時に鹿児島空港着。

乗り継いで13時10分発の飛行機

(こんなちっちゃいの)

 

 

で13時45分屋久島空港へ。

 

鹿児島空港で

「屋久島の天候が悪いので

引き返す可能性があります(ガーン)」

と言われるも、無事着晴れ

だんだん気分が

「リトリートモード」になってくる音譜音譜

 

1時間に1~2本の路線バスに

30分ほど揺られて、

宿の最寄のバス停着。

ここの青い看板の

Moss Ocean Houseさんを目指す。

 

 

海の上の丘のような場所。反対側は山。

人が誰もいない。

 

 

 

この時点で普段の環境と全く異なっている。

坂を下り切ると、Moss Ocean House。

 

 

宿の今村さん、拓蔵さん、

犬のコタロウに迎えられ、

宿の中で前日・前々日から

島の別の場所で泊まっていた仲間を待つ。

20分後、みんな着。

 

美味しい屋久島のお水やブレンド茶お茶

いただきながら、

主催の山原すすむさん、しのさんはじめ

参加者3人、計5人の自己紹介。

また、参加のきっかけを順々に語る。

 

しばしの休憩の後、美味しい夕食割り箸

の前に「食の瞑想」

 

地の食材の説明を聞いた後、

お料理を前にそれぞれの食材とつながる

沈黙の時間を持ち、

5人同士も目を合わせた後、

会話解禁でお食事開始爆  笑

 

 

 

などなど。

この「食の瞑想」を通して、

東京で仕事の合間に

慌ただしくとっている食事と異なり、

一つひとつの食材への感謝や、

丁寧にいただこうという気持ちが生まれる。

 

これを経験すると、食物への感謝から

食べ過ぎるということがなくなるキラキラ

 

屋久島の焼酎をいただき、就寝。

長い往路の移動の疲れを取る。

 

DAY1終わり