11月も今日で終わり、明日から12月ですねキャンドル

昨日は東京の小金井市の広大な敷地にある
国際基督教大学高等学校(ICU HS)
父母の会が主催した文化講演会で

「毎日を笑顔で~フィンランド流自然体ライフスタイル」
をテーマにお話させていただきましたキラキラ

海外生活が長い父母の方が多いだけあって
フィンランドに行ったことがある方も多数いらして
なんだか嬉しくなりましたアップ

文化講演会の前半は、あら ひろこさん による
フィンランドの民族楽器Kantele・カンテレの
素敵な演奏がありましたmusic cabinet5


フィンランドの曲の他にも、あらさんが作曲された
素敵な曲など、大きなな39弦のカンテレ で3曲

そしてフィンランドの小学校の音楽の授業でも使われる
小さな5弦のカンテレで1曲を演奏してくださいましたデコメ

お琴にもハープにも似ている素敵な音色と
あらさんの優しい演奏にすっかり癒されましたハート

そしてすっかりリラックスした心地よい状態で
・ フィンランドフィンランドについて
・ 平等社会と女性について
・ おんなのこ子育て、学校高校生活について
・ ライフスタイルについて
お話させていただきましたクローバー


あいにくの雨にも関わらず
約200名の方が集まってくださり
部屋はほぼ満席でしたニコニコ

また、父母の会のみなさんのおもてなしもありがたく
大学の厨房?で作られた豪華なお弁当も
美味しくいただきましたウマッm


また、以前同じ企業で働いていいた方の
フィンランド育ちの娘さんや
「世界番付」を観てくださっている方たち

そして先生方やOBの父母の方とも交流でき
楽しい時間を過ごすことができました音譜

いただいたお花も綺麗に咲いていますブーケ


父母の会の代表のみなさま

そして今回の企画を担当くださった
THE MUSIC PLANT 代表の野崎さん
(ブログはこちらから)

本当にありがとうございました、KIITOSハート