その夜はKちゃんの誕生日祝い。

 

お店、どうしよう?と思ってたら

「ここ、行ってみたい」と

リクエストをもらって選んだお店。

 

 

「横川橋 康次郎」。

 

お蕎麦がおいしいと評判の

料理一門会「笹組」のお店。

 

初めて伺いました。

 

 

 

 

 

落ち着いた店内。

 

 

 

奥には掘りごたつのお座敷もあって

賑わってました。

 

 

 

 

 

卓上。

 

 

 

 

 

 

カンパイ。

 

 

 

 

 

 

その日、お願いしたのは

飲み放題付き7,000円の宴会コース。

 

ドリンクメニューはこちら。

 

 

いつもながら、飲む気マンマンパンチ!です。

 

 

 

 

 

最初の椀は・・・

 

 

 

 

 

 

牡蠣と春菊の温かいお蕎麦。

 

 

牡蠣、大きくてプリプリ。

お出汁もおいしく、寒い夜にピッタリです。

 

 

 

 

 

七味唐辛子は「黒七味」。

 

 

 

 

 

 

風味良く、いいアクセントです。

 

 

 

 

 

 

しのぎはホタルイカの手巻き。

 

 

 

 

 

 

大将がクルっと巻いて・・・

 

 

 

 

 

 

渡してくださいました。

 

 

ウレシイ・・・音譜

 

 

 

 

 

このタイミングで揚げもみじ?と思ったら

岩国レンコンのもなかコロッケ。

 

 

もっちり、サクサクでおいしい食感でした。

 

 

 

 

 

浅葱、大葉、菜の花を

桜鯛で巻いたもの。

 

 

春ですねぇ。

 

 

 

 

 

渋い器の中には・・・

 

 

 

 

 

 

モッツアレラとマスカルポーネの茶碗蒸し。

 

 

 

 

 

 

つくね入りの茶碗蒸し。

 

 

おいしくて、お酒が進みます。

 

 

 

 

 

春大根の炊き合わせと鴨のロースト。

 

 

 

 

 

 

大根や鴨もおいしいけど

あおさのり入りの餡もおいしい。

 

 

 

 

 

 

日本酒が合います。

 

 

 

 

 

 

「このお箸、先が細くて食べやすいね~」

という話になり、大将に伺ったら・・・

 

 

 

 

 

 

箸が販売されていた。

 

 

一膳2,300円。

 

結構、いい値段だったので

購入は断念・・・汗汗

 

 

 

 

 

最後は冷たいお蕎麦。

 

 

 

 

 

 

 

その日のお蕎麦は阿蘇産の蕎麦でした。

 

 

 

 

 

 

コシがあって香りがいいお蕎麦。

塩でもいただきました。

 

 

 

 

 

 

蕎麦湯もおいしい。

 

 

 

 

 

 

デザートは蕎麦茶プリン。

 

 

 

 

 

 

温かい蕎麦茶でコース終了。

 

 

どの料理もおいしくて

大満足です。

 

こちらのお店は11年目らしい。

 

また違う季節に伺いたい。

 

Kちゃんも喜んでくれて

楽しい夜となりました。

 

 

 

 

 

横川駅、サンフレッチェ一色。

 

 

 

 

大将もおっしゃってましたが

新しいスタジアムがオープンして以来

サンフレッチェの試合があると

横川駅に向かう人の量がすごいらしい。

 

広島、これからいろいろと

盛り上がるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

★今日のお店

 

横川橋 康次郎

広島市西区横川町1丁目6−6

(082)231-6912