†The Vampire Of The Blood†

†The Vampire Of The Blood†

岐阜のRocker、岐阜の吸血鬼(ヴァンパイア)ハヤちゃんこと歌詞と詩とロックなど書き込むブログ。信じているのはロックとFuck youとEverybodyだけ。

すこーし前にこんなバンドをやっていた事ある


ハードコアパンクだ


元々、遊びでやっていたバンドで、当時仲良くしていたバンドの奴らと遊んでいた


当時アメブロで「ハードコアパンクを結成しました」と言うノリみたいな奴があって、丁度そこでドラムが空いていて参加しようと思った


当初は3人でやる予定だったらしいが、ベースが参加せず、そこで私が代わりにベース兼ドラムをやる事にした


その後はバンドをやりたい人がいて、その人に声をかけて四人になった


その頃はどこかのスタジオを借りて、そこでメンバー達と会い、私はベースを持って、ドラムスティックとスネアを借りていた


ドラムをやるのはかなり久し振りで、当時、輝〜ヒカリ〜と燃ちゃんとやっていたゴールデンボールと言うセッションバンド以来のドラムだったし、ベースはAND✝DIE以来だった


スタジオに入ると当初は皆でわちゃわちゃしては、話し合ったり、談笑に近い事もしていた記憶がある


セッティング等を終えると、何をするのかと言うと全く知らないやった事ない曲をヴォーカルが拡声器を持って歌い始め、私はベースを弾き、後の二人はギターを弾いていた


その時の映像がこちら


https://youtu.be/OFQOENJYUCg?si=i8L2NcBjDPL8JoGx


めちゃくちゃではありながら曲も歌詞も酷いし、まずやる事もめちゃくちゃだった


その当時、ベースを弾いて、髪で顔を隠し、帽子を被り、マスクを着けているのが私



https://youtu.be/D3fwFNy1S7o?si=7V5VCVF_rgQYibFN



↑これはドラムを叩きながら激しく適当に演奏をしている私


これでベース兼ドラムをやっていた


正直、生まれてこの方、ライブをしたのは一年振りで、滋賀バリハリ以来のスタジオライブをやっていた


実際、YouTubeで当時は何曲かアップされていたが、何時の間にか何曲か削除されていた


厳密アップされている曲は五曲で、他にも見たい方はオフパコ殺害組と検索すれば見る事ができる


(一応、音源はあるらしく、私は手元にはない為、欲しい方は当時のメンバーに頼めば貰えるはず)


厳密には期間限定バンドみたいなもので継続的バンドではなく、3回やってその後は自然に終わった


ベースの弦さえ押さえない自分がベースを適当に弾きこなしたり、ドラムを適当に叩いていてはただただドラムを激しく叩いていた自分がいる


ドラムの場合はリズムなど知らなくても、なぜか頭の中で浮かんでは叩いていた


そもそもベースとドラムの基礎すら技術する分からぬ者がめちゃくちゃなハードコアバンドに加入させられ(と言うか自分から入った)めちゃくちゃな演奏をしながらやっていた


曲の中ではいくつか存在していて、確か10曲くらいはあったはず?


一番好きな曲はプリキュアおじさんと言う曲で、当時の自分を見るとクスッとしてしまう


そんな経験でした


私が経験した事あるジャンルは、ロック、ハードロック(現在の自分のジャンル)、ブラックメタル、ドゥームメタル、ゴシックロック、ハードコアパンク、パンクロック


自分の中では色々と経験させてもらった、


余談だが、当時私はホテルの仕事到着した時にロッカーの上にベースを置き、当時仲良くしてくださったホテルの友達に「スタジオへ行きます!(笑)」と言った事がある


あれは今でも思い出


基本的にライブをしているとしたらインスタライブで月に一回弾き語りライブをしている


たまに時間がある時にまた弾き語りライブをやろうかと思う


それが自分にとってライブだと思う


スタジオライブもなかなか楽しかったのと経験もさせてもらったし、何れまたベースとドラムをやる時が来たら楽しくやってみようかと思う

音楽の世界入って12年とバンド結成して11年


未だに自分の行動を起こしていない


コロナがなかったら今頃は箱を借りてワンマンをやったり、主催などもやっていた


今やるのはまだ早いけど、ライブするのもまだ早いし、インスタのライブ配信で弾き語りしてやるしかない


夢もあるし、ワンマンや主催も何れはやってみたい


未だにコロナがあるのが痛恨


それに後、2年で岐阜でライブやって10年になる


この2年後がどれだけ自分の中で楽しみなのだろうか


ベースを持って弾き語りをしている自分とマイクを持って歌っている自分


どれが本当の自分なのだろうか?


格好を付けている訳では無い


弾いて歌っている為にいる


楽器が錆びてもボロボロでもチューニングなんて全てどうでも良い


自分の表現で勝負しろ


表現無しでライブなんてやれるか


やらないやつは負ける


やるやつは勝つ


それが音楽

未だにライダースを着ている吸血鬼です


さてさて、今年の朝と夜はとても寒く、未だにライダースを着て出勤しています


夜勤の方で行っているので、夜で歩くととても寒い


5月って確か暖かい季節のはずだよなと思う


ちなみに家の中では基本、半袖かタンクトップでいます


何故、家と外ではこんなに違うのだろうか?


6月になったらライダース着なくて済むかな?


6月でもまだ寒かったら流石にまずい(それはないか 笑)


さて、明日は岐阜へ行くので、あの伝説のライダース着ていこうかな


岐阜の夜も未だに寒いし、着ておこう


今年の10月頃になったらライダースとコートまた着れるし、秋から春まではおしゃれして、夏は半袖とタンクトップで行こう


夏になるとかなり鍛わっているのが分かる💪✨