2018年11月に番組ゲストに出演させて頂いたことがきっかけで、

 

ラジオパーソナリティという、新しい一歩を踏み出しました。

 

2019年2月13日が記念すべき第1回目のFMラジオ生放送でした。

 

 

初回放送語り部は武田豊さんでした。

この時北海道新聞記者が取材に来てくださりました。

 

またHBCの朝のラジオ放送でもご紹介されました。

 

 講演会にご参加されている兄を南方で戦死された方から、ラジオを聞いたよとハガキを

 

頂きました。放送を聞いた友人と電話でもラジオ放送の内容についてお話されたそうです。

 

 

 番組のタイトル「シベリア物語」は語り部の戸田さんとの会話の中から

 

印象に残り私が決めました。オープニング曲はラジオ局長が選曲してくれました。

 

 第2週はシベリア抑留体験者の語り部の皆様にラジオスタジオに足を運んで頂きました。

 

その後コロナ感染により、直接ラジオスタジオには来れなくなりました。

 

第4週はためになる情報コーナーをはじめ、様々な分野でご活躍されている方をゲストに

 

お招き致しました。お蔭様で私も勉強になりました。

 

不慣れで聞き苦しい進行も多々あったことをお詫び申し上げます。

 

 今回ラジオ番組を諸般の事情により、一時お休みいたしますが

 

また、必ず再開する予定です。

 

これまでの講演会の様子をYouTubeに投稿しています。

 

【公式】シベリア抑留体験を語る会札幌がアカウント名です。

 

コロナ前の語り部の貴重な声が残っています。

 

ラジオではリクエスト曲やメッセージを送って頂いたことも嬉しかったです。

 

日本だけでなく海外からもストリーミングで視聴されたり

 

ネット配信で聴いてくださったり、心から深くお礼申し上げます。

 

大変ありがとうございます。

 

1月25日の放送が最終となります。

 

この日の放送の告知は明日致します。

 

ラジオパーソナリティという大変貴重な経験をさせて頂きました。

 

 私自身シベリア抑留体験者の活動は引き続き継続致します。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

取り急ぎ、FMラジオ放送一時お休みのお知らせとなります。

 

皆さまからのメッセージをお待ちしています。

宛先  moon7250918@gmail.com

 

シベリア抑留体験を語る会札幌

  会長 建部奈津子