そのまま出掛けていたら…。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

朝起きると(朝とは言いがたい日もありますが)、まずはペットたちの世話から…を日課にしています。ヘビのケージに置いてある水入れの交換やら、インコたちのケージの掃除やら、キンカジューにエサをあげたりナマズたちの水槽に粉エサやらタブレットエサを入れたり…掃除とエサやりとちょっとしたチェックなんかをしているとあっと言う間に1時間くらい経過している場合が多いですね。作業の内容が楽ちんとは決して思いませんし、大変だと思う時もあります。しかしこれが私にとっての日常なので、「慣れた」と表現するのがしっくりきますね。無理なく焦らず作業していますが、仕事や通院が控えている日や時間があまりない場合にはちょっとスピードアップ。終わって「ふぅ」とため息も出ます。
世話の最中は大体オカメインコのザクロが頭の上か肩に乗っています。乗っけたまま作業です。セキセイインコのカーロも止まりにくることもありまして、たまにじゃれ合ったり揉めたりが生じます。私は目下作業中、「インコ同士お互いうまくやって」と止まり方ややり取りは彼らにお任せにしています。カーロは小さいので器用に背中に引っ付いていることも。そんなこともありパジャマの肩部分や背部には爪痕がちらほら。最初謎の穴が出来てるなぁ?と疑問でしたが、経緯が分かればまぁ、いいやと小さい穴なら放置です。時折頭皮に鳥たちの爪が食い込んできますがそれも慣れました。出血しなきゃいいや、くらいに思っています。このように動じない鳥との触れ合いを日々鍛錬していますが、出かける時でも家にそのままいる時にでも出来るだけ「世話の後は入浴」を心がけていますね。髪の中に鳥たちの「残留物」がある可能性が否めず…羽、羽根から出る脂粉、エサのかけら、時にはフン等々、お風呂場の鏡で確認して洗い流せた時は「セーフ!」と安堵。