こんにちはピンクハート



世田谷子どもミュージカルです







4月1日(土)
児童劇団「大きな夢」
本八幡子どもミュージカル
第20回公演 
ミュージカル「桃太郎!」
が上演されました🍑節分おじいちゃんおばあちゃんお団子









世田谷子どもミュージカルからも 
たくさんのメンバーが観劇に行きましたので、
感想を紹介しますキラキラ


サムネイル

☆Hか(小学2年)

私は昼組をみました。

セリフの言い方や、表情がとても上手
でした。村人の子ども達が最初に
でてきたところは、元気いっぱいの
笑顔で歌っていてすごく良かったと 
思います。歌には心がこもっていて、
私もいい気分になりました。

世田谷の公演でも、私もお客さんを
いい気分にしてあげたいと思いました。



サムネイル
 

☆Mか(小学3年)

本八幡の「桃太郎!」昼公演を見に 
行きました。鬼姫さまに
「おまえも人間ではないな」と
言われて、桃太郎が下を向くところに 
桃太郎の気持ちがよくあらわれていると
思いました。

シン役は女の子だったけど、本当に
男の子のようでカッコ良かったです。

鬼の少女役の子の山がもえているときの表情が良かったのでマネしたいと
思いました。



サムネイル

☆Mう(小学4年)

昼組を見ました。

私が心に残ったのはおせん役のセリフの
言い方や、感情の入れ方がとても上手
だったことです。

もう一つは一郎・鬼役をやっていた、
Kちゃんがおせん役のHちゃんと
同じで、セリフの言い方や感情が上手で
心に残りました。また3匹の動物の
演技が心から伝わってきたことです。

シンのやんちゃさやキキのおしとやかさ
コロの明るさが素晴らしかったです。

短いシーンだったけど回想のシーンで、
人間の意地悪さがたったの2つの
セリフで伝わりました。
すごいと思いました。

最後に、おばあさん役が桃太郎を
包み込む感情がとても上手で驚きでした

私たち世田谷KMも「桃太郎!」を
頑張りたいです♪




サムネイル
 

☆Kの(中学3年)

夕組を観劇しました!桃太郎さんが
少年のときは優しく、青年のときは
凛としていてカッコよかったです。
また、鬼姫さんは演技力と歌唱力が
抜群すぎて圧巻でした!!
シンはセリフの言い方はもちろん、
ひとつひとつの動きもコミカルで
猿らしく、観ていてとても
楽しかったです♪すごく上手でした!
そして、おせんちゃんは細やかな
動きも丁寧で女の子らしさが
感じられて、可愛く美しかったです。
私もひとつひとつの動きを丁寧に、
細かいところまで意識して演技を
したいと思いました!

 動物たちもそれぞれに個性があって
輝いていたし、小さい子たちもとても
上手で、コーラスも綺麗ですごく
素敵な公演でした。



サムネイル

☆Nお(高校2年)

両組観劇しました。

桃太郎は昼夜でキャラクターが異なっていて、各々自分の役と向き合っているのだな、と思いました。

鬼姫はただ激しいだけではなく、
うちに秘めている心情が伝わってくる
繊細な演技でした。

おせんは、その可愛らしい笑顔が舞台を
明るくしているのを感じました✨

シンは全てにおいて猿を表現していて、
特に表情とキレのあるダンスは目を
引きました‼️コロは桃太郎に対する
気持ちを全身で表現していました。

キキの美しいだけではない、
芯のある姿も格好よかったです。

鬼の笑い方も一通りではなく、
それぞれ研究されていて鬼にも
個性が現れていてとても魅力的でした。
村の人々においても工夫が 
いたるところにあり、誰を観ようか
迷ってしまうほどでした!






本八幡子どもミュージカルの
皆さ〜〜ん
お疲れさまでした〜ハートピンクハート

心響いてくるような素晴らしい
舞台をありがとうございました飛び出すハート



R&C