製作中のセストエレメントのボディ、クリアー塗装が終わりました。


毎度のマイスターカラー。
そして

ガイアのプレミアムガラスコートを上塗り。
下地を侵さずにパール表現できるとの事。下地の変色や溶け出しも無く、なかなかイイような……
こういう塗装はあまり経験無いので良し悪しがよくわからんf^_^;

ただ、ベース色のヴィーノロッソのメタリック感がパールで消えたので、わざわざプレミアムパールを吹かなくても良かったような……

で、


同じくマイスターのコンパウンドシリーズを購入


仕上げには鉄板のハセガワコーティングポリマー(これはマジすごい!)

只今、ボディは乾燥中。しっかり乾燥させてこれらで磨きます。

で、

早速、試しに磨き中のカバカーリーに使用

前よりは良くなったかな?

使った感想は、粘度も高く磨きやすいです。面が小さいカバカーリーだと実力のほどはよくわかりませんが、少なくとも、クレオスのMr.コンパウンドシリーズよりかは断然イイ!

Mr.コンパウンド……磨き経験があまり無い僕でも「これ全然使えねぇ~」ってo(>_<)o

傷が消えやしないです、マジで。

金返せぇ~!って

磨きに一番大事なのは「乾燥」だとしても、コンパウンドの優劣も大事なんですね!

ではでは