やっとこさ、全ての塗装が終了

20mm砲はこんな塗り分けにしました。

ノーマル仕様も同じように。
ここまで塗り分けると、ノーマル仕様でも充分カッコイイ(^^♪


「もう一つやりたかった表現」とは、ただ単に、バルバトスの▽マークをエアブラシで塗り分けることでした^^;

下地にスーパーファインシルバーを吹き、クリアーグリーンのキャンディ仕上げ。

最初、エナメル塗料で試しましたが、うまく定着せず見栄えも汚くて断念。

また、ちまちまマスキングしてラッカー塗料でやり直しました。

「見栄えが悪いから筆塗りはあまりやらない」と、完成品見本製作担当の師匠(就職決まったので、これからは師匠と呼びます^^;)がおっしゃってた事が、結構頭にこびりついてますね。

久しぶりに、FSSの完成品製作代行されてるSEEKさん(だっけ?)のブログ「黒室」を拝見したら、やはり細かい箇所も丁寧なマスキングで素晴らしい仕上がりでした。

ブログの紹介文に「その辺のお粗末なガンプラ等完成品に飽きた方に至極の完成品を提供します」みたいに、かなり攻めた文面が載ってますが、「こんだけ素晴らしいもん見せられたら納得じゃね」と。

「模型は数こなせば誰でも上手くなる」と師匠は言ってましたが、SEEKさん(だっけ?)に限っては、別次元だと思います。

GBWCで優勝された横田ユースケさんも、そんな別次元におられますねぇ~。

一時期、ブログを通じて色々アドバイスをいただき、横田ユースケさんを目標にやってましたが、未だに足元にも及んでません^^;

おっと、話が脱線しました。



メイスにある▽マークもこんな風にしました。

これから、仕上げに移ります。

来週頭には完成させたいですねぇ~

ではでは。