いや、昨日は山古志村まで行っても道路に雪が無かったが、翌日は都内でも大降りとは何なんだ。
photo:01




さくらライフクリニック内の在宅医療部門の車は12.3台プラスアルファ?

そのうちスタッドレスは一台。

明日はレンタカー地獄か?

群馬から雪車三台ほど持ってきてもらうか。ラリースタッドレスツルツルになりそうだ。
良く考えると救急車も四駆だな。


そんな事を考えていると、優秀な現場の管理職が明日の患者さん割りやレンタカーの手配などをしている。俺いらないじゃん。まあ、社員が優秀だと楽だ。なので教育には金と時間を惜しんではならないと強く思った。


人格を変えるのは洗脳とか、一回人格を失い再度構築するしか無いと思う

バイリンガルか、話す言葉で性格が変わると言うのは良く聞く話しだ。俺はトライリンガルでは無いが
日本語英語、ポルトガル語で全く性格が違う。

日本語⇨今日も修行だ、一人遊びが好きなはずかしがりな人
英語⇨毎日 アイラブユーな人
ポルトガル語⇨毎日ブセッタ デ ボニータな人

それぞれ勉強した時期の生活を表している。ポルトガル語は単にその単語しか知らないと言える。


しかしながら、明日もツルツル滑るのでスピード落とすなり手前から振ってくなりして安全運転に心がけましょう。

iPhoneからの投稿