本日は勤労感謝の日

勤労者シートとかやるスロ屋さんはないわな


いろんな規制はあるけど

シマの時差オープン認めてる都道府県と禁止してるところの違いがようわからんね


さて、稼働日記はスマスロオープン前のこと



おやすみの日

ホール選んで狙い台絞って



行かずに

ゆっくり


昨晩からのまとまった雨のせいか

各ホールさん稼働は曜日の割には少なめ


動く機種、動かない機種がクッキリしつつあるけども、6.5号機はどの機種もここが売り!ってポイントはあるにはあるので、なんとなく座る方も多いように思う


引けば何とかなる!ってイメージさえつけて仕舞えばええわけでね


駅から五番目のホールさん

約5.6枚交換、貯メダル再利用上限920枚


①番長ZERO 397ゲーム〜

ほんのり番長を煽ってるホールさん

んが、稼働はまばら

見た感じでは狙って打ってる!

って空気を出してる方は見当たらない


実戦開始


貯メダル投資138枚

チャンス目からかな?

469(個人72)ゲーム

出てきたのはレギュラー


通せず

店内何もなく流す

【貯メダル投資138枚 回収89枚】


さらに巡る


が、稼働は上がってこず

かつ

ライバルは勢揃い


座ってるのをチラ見すると割合と勝負っぽいところにはなってしまっておられるように感じる


もしくは歩いておられるか休憩待機かの方ばかりだな


私?

うーん、この感じだとねぇ、厳しいねぇ


俊敏さではエリア最下位クラスなのは自覚ある

機種知識も真ん中より低いだろう


毎日朝から来られてるそういう方々と比べると据えリセ把握も何枚も落ちる


平均より上の項目?

うーん、自分では思いつかないな


それでも今の台数が打ててるのなら

歩く価値はまだ持てると考える


で、結局さっきのホールさん


②番長ZERO ZEROモード27ゲーム70ポイント〜


実戦開始


ZEROモード狙うライバルは少なめ

安いからなんだろうな


68ゲーム

ん?煽る?

なんも引いてない

このあと発展して

貯メダル投資135枚

84(個人57)ゲーム

AT直撃



さぁこのチャンスを!

活かせず

ふむ

店内何もなく流す

【貯メダル投資135枚 回収260枚】


ふむ、このまま歩いても分が悪いのは明白


飯にしよう

おろしカツ定食、味噌汁andご飯フリー

クーポンで500円

アジフライandレモン酎ハイで追加500円

無料券で海苔もいただく


締めて1000円でこの内容

大満足やね


心の中は笑顔溢れる状態でエリア一周

もう稼働も下がりかけ


帰るかな…いや、休日だから別エリア行こう


普段仕事の日はカバン重くてね

パソコンやら充電用各種機器とかあるからね


手ぶらなときに足伸ばそってことで

電車バスで移動!



エリア到着


ここはカバネリが一列、犬夜叉一列

番長ZEROに絆2もどーんと入ってる

それ以外の6.5号機も複数台導入あり


つまりひろう環境としては◎


んが、再プレイが上限400枚

これは×


さらには複数グループが何組みかおられる

手分け巡回の様子も感じる

これも薄鈍な私には逆風だ


それでも周りに複数ホールあるならまだしもやねんけど、近隣はガラガラホールさん一つだけ


うーん、捨てはしないけど訪問頻度は上げにくいな


とか、考えてたら目の前で空く


座ったら、後ろを何組みも通過していった


まぁふらっと来た見かけない老人が座ったからチェックはしとくんやろな

私が逆でもそうするもんな


5.6枚交換、貯メダル再利用上限400枚


③花火絶景 液晶500ゲーム〜


実戦開始


貯メダル投資250枚

ゲーム数から?

勉強できてなくてよくわからない


660(個人160)ゲーム

当たり

ビッグ!


保険外ししてたら

無念のパンク


ここまで

引き戻しは取れずに流す

【貯メダル投資250枚 回収566枚】


低貸とかで間を取って時間経過と稼働の引き具合

ライバルたちの撤収状況だけ見て終わり


クルマエリアだからライバルさんたちも割合と遅い時間まで残ってたね


稼働6H


番長ZERO

番長ZERO

花火絶景


トータル7.1Kプラス


付録


今夜はワールドカップ日本初戦やね

今回はスマホで無料で観れるからね


スロ打ちながらホールで観るかな〜いや、スカって家で観てるんかな

(^_^)