先週は関東、東海と二度のスロ飲み

猛烈に楽しかった


ブログ書く複数ある理由のなかの一つが交流だとすると

対面飲み会は

その最たるものかもしれない


名古屋は業務でもかなりお世話になった土地

もちろんスロ屋さんにもたくさん伺った


待ち合わせよりも少し早めに着いたので懐かしいエリアを巡った


主戦の一つだったホールさんは

かつての賑わいはなかったな…休日の午後早めなのにノーヒット多数、メインコースだったところは低貸に変わってた


一方で当時はなくて昨年かな?新店オープンされた大型店はさすが東海大手、立ち見まで居る大繁盛


どんどん変わっていくね


そもそも赴任当初から比べたら三つ潰れてるしね

ただし、潰れた三つ合計よりも新店一つの方が設置は多く感じる


まさに全国の縮図なのかもしれない



スマスロはやがて小型新店へのハードルを下げてくれるはず、ただし撤収も早いだろうね


とか、そんなお堅い話よりも

それぞれのスロストーリーをたくさん聞けて今回も大満足だった


ここに来てくれてる方々となら

いつか飲めたら嬉しいな


そのときはよろしくお願いします


さて、稼働日記はヘトヘトな日のこと

って最近はいっつもか(^^)


週末だ

コンディションが下がり気味

出張前ということもあって睡眠たくさん取ることを優先


朝から実戦は回避して

午後からいつものエリアへ


電車とバスで小一時間


一周目


駅前ホールさん

スマスロ

カバネリ

犬夜叉

動いてるのはこのあたり

あとはチョロりんやね


え?乗り換えありの小一時間遠い?

もっと近くに自分に合うエリアがあればええけどね


独身専業ならエリアのそばに住むんやろな

仕事持ったり、子供抱えるとか重なると稼働優先にはなかなかならんね


当たり前やね




さて、続いて巡る



駅から三番目

日付でふんわりと期待されてる?

ホールさんも抽選時間早めたりとかしてほんのりやっとる感じ出しとるね


普段見かけない歩き人も居られて厳しいね




駅から四番目

スマスロ追加用に10台停止

鏡を入れるんかな


ここもやたらと稼働は高い




駅から五番目

うーん、ここも動いてはいるけど

ライバルたっぷり


けど座れるのはあった

約5.6枚交換、貯メダル再利用上限920枚


①番長ZERO ZEROモード45ゲーム70ポイント〜

もう一声欲しいけども、今の状況なら打たざるを得ないね


実戦開始


ポンポンとレア役弱が引けて

ポイントは進む


貯メダル投資138枚

特訓は10トンからチャンスアップたっぷり絡んで

152(個人107)ゲーム

出てきたのは

赤7


緑まで上げて

よーし


久しぶりの頂

伸ばしたい




最低保証やね

店内何もなく流す

【貯メダル投資138枚 回収259枚】


二周目で何も無かったら飯にしよう


駅前ホールさん


悩ましいやつあり

まぁでもやっておくんだろう


約5.6枚交換、貯メダル再利用無制限


②甲鉄城のカバネリ ST3連後180ゲーム〜


天井短縮もないので250のゾーンまで回しながら

CZまでの残ポイント示唆などもみて押し引く

いや、普通に200枚とか吸われるのでね、スカるとね

ゾーン狙いはスカっても悔いなくしょうがないぐらいの確率の太さが欲しいよね


でないと何してるのかわからんくなるからね

特に薄い勝ちを抱えてこういうのを目の前にすると嫌な気持ちが先に立つけどね


もし今が一台目ならやるか?と自分に聞いて

やると答えるなら

結果考えずに座るんやろな


実戦開始


チャンスゾーンの気配は薄いまま

200へ

おみくじ出てきて

紫の小吉


だとすると250でST取れないなら捨てるんやろ


250を踏む

前兆は

強い目


特に前兆ステージ入りが

手毬が三つ弾んでの入り方なので個人的には期待だな


さらに予告音から第三停止でチャンスアップな台詞あり


これは当たって欲しい


貯メダル投資200枚

274(個人94)ゲーム

出てきたのは

レギュラー



んが、途中で何回か液晶左がペカペカ


さぁどうだ

緑やで



よーし

STへ昇格



駆け抜けだけは勘弁やで





なんとか凌ぐ




いやーまた年末には個人的ベスト5を選ぶんだけども

もしこの機種が夏じゃなくてもっと早く出てたら間違いなくトップを検討したんだろうな


まぁ今の状態でもトップ候補やけどね


今回は25%を二回仕留めた

最後は25%引いて漢字カウントダウンで赤までいって外したけどね

店内何も無く流す

【貯メダル投資200枚 回収697枚】

少ない投資でちょい頑張ったら日当平均ぐらいはすぐ出てくれるのが魅力やね


まぁ少ない投資でSTってのが難しいんやけどね



さらに巡る


駅から四番目のホールさん

約5.6枚交換、貯メダル再利用無制限


ライバルたくさん歩いてる

認識できる数で二人と一組カップル

この規模のホールで私含めて5人居るとそりゃ多いよな


んが空く気配とシマ外から入るタイミングで取る


③バジリスク絆2 BT後470ゲームハマり3スルー

20ゲーム〜


実戦開始


貯メダル投資184枚


個人四発目の巻物

せいぜい高確かなってところで弱い演出からBC

161(個人141)ゲーム

青異色

LEDは青


何も引けないまま

ラスト


BT


初戦ランプ点かず

ということはDではなかったな


ならばC高確で同時当選かな

薄いところやな




出玉はいつもの

店内何も無く流す

【貯メダル投資184枚 回収192枚】


さらに巡る

四つのホールを一巡して何もなし

ライバル着席姿もなし


ならば飯だな


ささみカツがいつもの値段で1.5倍増量な定食とレモンサワーをいただく

これで1000円しないのはほんまありがたいね


券売機でモバイル決済、カウンターに取りに行って食べ終われば自分で下げる

大幅に人件費は削減!

そして低価格

ほんまええことや


長い長いデフレで培った固定費圧縮技術

インフレ待ったなしの今こそ活かすとき!




満腹ご機嫌さんになって巡回再開


駅から五番目のホールさん

まどマギ前後編でやめそうな気配

シマから出てクレジット残とサンド残を回し切る時間を計算して戻る


こないだ声かけてきた若者ライバルも同じタイミングで一歩先に戻って取られる


シマ中では待たずに一旦気配を消すのは、同じ動きやね…ふむ


では、別のホールのあてにしてたシマ

さっき絆打ったところへ


手前の番長ZERO、奥のカバネリ

そして絆と見ていく

なんもなくバラエティへ


おっとカバネリ真後ろの笑うにライバルさん着席

ふむ、コース取りを丁寧にしてたら取れたかもな


前後編は300ちよい

笑うも300ちょい

まぁ知らない方は捨てるところやね


でも結果はわからんし、興味は持てないのでチェックもしない


このあとは4パチでちょい減らして終了


早い目だけど寒いし体調あげていきたいからね


稼働5H


番長ZERO

甲鉄城のカバネリ

バジリスク絆2


トータル12.2Kプラス

このお値段の高さがスロ飲みでも話題になった

なんだかんだでボーナスタイプも踏ん張ってくれてるね


付録


稼働当日に下書きしてるからね

細やかなライバルとの動きの差もイキイキと残せてるね


かなり時間経ってからアップするんで

編集する頃には、あーそうそう、そうやったねと自分でもなる


なんでも流して消していくのが今の時勢


こうやってストックしていくのは古臭いし流行らないんだろうね


でもそれがいい

だから書く