目指すものを持つことで

計画を立てるクセがつき

やってみて振り返りとループが生まれる


これそのものに価値があるかというと

私は微妙に思う


目指すものを持つ先をどこに置くか

突き詰めれば己らしさと向き合う旅

最終的にはそうなるんだろう


スロに費やす時間の魅力は

何もかもほぼ全てが自己責任性のなかで向き合えること


お仕事様と比較すると

登場人物が極めて限られるのと

裁量の範囲がすごく広いので

どんな結果も己次第と感じられるところがええところやね


あ、ブログもおんなじか


ここは攻略性や独自の狙い目とかはほぼない

他者さんからの感謝を目途にはなりにくい


生のサンプルが出てくるだけ


サンプルに意味をつけるかつけないかは

読み手に委ねたい


ゆえに好調も不調も

日単位の収支もみんな丸見えにしとく


うまくいったとこだけ書いて賞賛集めるもよし

こんな新技編み出したよ!すごいでしょ!もよし


そこは目的次第

プロレス的なエンターテインメントの素晴らしさとしてめっちゃ楽しませてもらうわけでね

それもスロの楽しさやから



さて、親愛なるスロバカの皆さん
ボインレーカンカン!にお付き合い感謝です


昨日の正解は


サイコパス

ヒントは冒頭YouTube

ボウイの曲紹介

さらには付録のくだり

まぁわかりにくいわな

5号機ミニボーナスプラスART


ARTの初期ゲーム数が100なのと

ホンモノミニボーナスの軽さ

そこからの特化ゾーンでぶっ壊し


それがウリの機種やったね

腕力勝負な打ち手さんにはピッタリだったかもしれない

爪楊枝な私はスルー天井狙いとかで
コツコツやったね

ここ最近のラインナップ見てると
ほんとこの頃に近くなって来てるなぁ

ついついデカいのを求めたくなるけども
コツコツ当てて刺さる順番を待つのみやね

皆さん良い日曜日を!