げ。




前回ブログ書いたの3月って。







三寒四温を経て



若葉も萌え出ずり、



その若葉の緑も目にしみたかと思いきや



雲の晴れ間の青空も懐かしく感じるくらい雨が降り、



それが過ぎれば




蝉の声に暑さを覚えた日が訪れたり



今や

残暑凌ぎ難き候。




めっちゃ季節巡ってるやん。


(時候の挨拶、6ヶ月分惜しみなく出しすぎ)

(最後 侍か)








6ヶ月間なにしてたかと聞かれたら



お母さん業めっちゃしてたわ




としか答えられへんくらい
それにばっかり追われてたなー。



もうちょっとゆとりある母親になりたい。




春光うららかな季節に



29歳にもなったわけやし。


(つまり4月にね、野原みさえと同い年になったんです)





子供の時に見てたクレヨンしんちゃんの母親と
まさかの同い年になるなんて。


いや、
健康に生きてればみんないずれはそうなるんやけど



みさえ、29歳で5歳の子供いてるとか





子供産むんまあまあ早かったんやな、



って思うし、




すでに一軒家に住めてるってすごいな、 




とも思う。


家でかいし。




わたしもでかい家に住みたい。


(急に欲望丸出し)
(アニメ見る目線が変わったなーとも思う今日この頃)





今なら
みさえがあんなにしんのすけにカリカリしてしまう気持ちもよくわかる。


くぅぅー!!!!


世の中のすべてのお母さんたちを尊敬する毎日。







春宵一刻千金の候、

長女・みなみも4歳になりまして、



薫風の候、

次女・えまも1歳になりましてね。



(4月と5月のこと)
(わかりにくいし別に面白くないからそろそろやめよ)





オカンレベルももっともっと上げていかないと
追いつかなくなってきたので候。



(候  とかいうのもうやめる、もうやめるから!!)







そんな二人の子供を連れて
この夏は家族みんなで


沖縄に行って参りました!





名古屋人は、人生初の沖縄。





わたしは人生2度目の沖縄。


前回の沖縄はですね、
当時お付き合いしていた(おいこら、シー!)








もう一度言うけども
名古屋人にとっては人生初の沖縄旅行。



だがしかし働き者の彼は
夏休み前は仕事頑張りすぎていたために
旅行会社での打ち合わせ中にもお客様からの電話により

中座。







・・うそーん。
今からが大事なところなんですけどー。





まあすぐ戻ってくるやろ
と思いつつわたしの独断で話進めてたら



中座どころか
打ち合わせ終了まで戻ってこず。




おーーい。。。

何泊目にどのへん泊まるかとか全部わたしが決めてしまったけどいいのん。。?



わたし人生初の沖縄ではないにしても
言うても2度目。



いい感じでプラン組める自信ないで。



と思いながらも仕方ないから決定。そして決行。







1日目何時に出発する?
1日目からフルに沖縄楽しみたいよな



って話のところまでは名古屋人も打ち合わせの席にいたために



飛行機が羽田からの発で
家から羽田までのタクシーや公共交通機関の時間、
羽田ついてから少しゆとりをみたり
子ども2人おるからあたふたするかも、な時間等を考えると



家を朝の4:45分に出たいですね



ってくらいの時間に出発することに。



(若干の張り切りすぎた感は否めない)





(でも朝早い方が安かったし)






前日、



いやー今日は19時に寝たいっす。。




って思いながらも
荷物の準備って直前まで全部詰め終わることってないから
そんな早くに寝れるわけもなく





結局



え?
わたしさっき寝た気がするけどもう起きる時間?
つらいー



と思いながらも



これ乗り越えれば沖縄や!
待ってろよ常夏!



って気合いから
脳内でTHE BOOMを流しながらナチュラルハイに
わたしのその朝は始まる。


(別に沖縄日本やから常夏じゃないのに、そこは低血圧による脳の回路の甘さ)



(大きな帆を立てて〜あな〜たの手〜を引いて〜♪)←サビから、とかじゃなくて律儀にちゃんと出だしから







わたしだけ
せっせこ化粧して着替えて荷物確認してみんなの朝ごはんのおにぎり握ってタクシー手配して


ってしてんのに


残り3人は(名古屋人を含む)
4時過ぎても一向に起きる気配なく




起きろー!!!沖縄やでー!!!!
沖縄行くでーー!!!





言うて叩き起こして

(やかましいオカン)






・・叩き起こしても
子供たちは自分で着替えたり自分で支度バッチリにできるわけじゃないから
手取り足取り、
たまにわたしの髪の毛むしり取られ、わたしがすべて準備。





わたしが子供2人の準備をさばいてる間、
名古屋人は自分1人の準備を終え





(あれー?成人男性1人の準備とややこしい子供2人の準備のトータル時間が同じだなんてどういうことかなー?。。)




なんて思いながらも




そんなことは慣れっこなので


(きっとこれは世の妻あるある)






夜逃げさながらに
タクシー来たので出発。









着いた駅で
羽田行きのバスを待つ。


{0A58AA30-0B54-4EA9-8919-7A5B05880004}


おにぎり片手に躍動感。



元気やなー。




「ジッとして食べなさい!!!!」




なんて怒鳴ろうものなら
めっちゃ声響きそうなくらい周り誰もおらん早朝5時台の駅。


おるのは


つい先ほどまで飲んではったでしょ?
いいですねー!!
いいですねー!!!




と言ってしまいたくなるような人たちのみ。
楽しそう。








そんな最中、


名古屋人、



自分用のおにぎりを
あたためたそのまま電子レンジの中に忘れたことに気付く。















・・5日後。



沖縄から神奈川に帰宅して
真っ先に電子レンジの中のおにぎりを確認したところ



おにぎりの具は焼きシャケやったはずが
シーチキンのようになっていたそうな。






わたしは確認していない。
名古屋人から聞いたお話。






地獄絵図。










つづく。



(沖縄の話すっ飛ばしておにぎりの話で終えたわけではない)






(でも沖縄の話にしてもまだ飛行機飛んですらない)
(これ長引く予感)