独身時代に働いてた会社の同期のしょむと、こないだ会った時に




「沖縄の話いつ書き終わるん?」




って言われてんけど

前回ブログ書いたの9月とか。




ほんで今11月って。
11月も終盤に差し掛かってるって。







もう今年も終わるやん。
ロフトに来年の手帳いっぱい並んでるやん。
10月始まりの手帳とかもあるやん。

夏の話今さら書いても良いかな?





もし書いた際には、


極めて気になる人だけ、

ホンマ、
もしよろしければで良いので、読んでください。



って頭下げて読んでもらわんとアカンくらいやわ。








そんな

めんそーれの続きは次に書くとして、



(え?なに?書くんかい、って?いや、書くよ。そりゃ書くよ。しょむが待ってくれてるんやから。例え世の中の至る所でマライアキャリーが流れてようが、ゆーみんが陽気に歌にしてサンタの正体をバラしてようが、脳内が常夏の楽園ベイベーになるような文章書いてみせるさっ。)







先日、
日頃からお世話になってるハグマグ様からご招待頂き、

新しく自由が丘にオープンした KOE HOUSE さんにお邪魔してまいりました!




KOE HOUSE とは。。


飲食店併用のライフスタイル型新店舗


なのです!




聞いただけでかっちょいいですね。






どんなんかというとね。


まず外観は

{A832348C-E84B-4C23-8116-5348A6F29117}




こんなん!

見た瞬間



ぅわーめっちゃシャレオツやん



って、口に出して低い声で言うた。

(建物の外観とは相反して、わたしの言動はとてもダサい)





この建物、


地上3階、地下1階のすべてがKOEさん!



建物の中は

レディースのお洋服はもちろん、
メンズも、キッズまでもが揃っており、

なんとここで食事もできるフロアもあって。



この建物の中ウロウロしてたらあっという間に3時間くらい経ってたわ。
コマッタコマッター。






ということでこの日ご一緒した方々はこちら。

{52B6B226-BB94-43F0-93F2-B22D2967BF6E}


左から
わたし  重村みいなちゃん ささきあやかちゃん 小川まりちゃん!





みんな小柄で細くって可愛くってさ。。




わたし少し前に出てるってのもあるけども

一緒に並ぶと


わたしだけ175cmくらいあるように見えるわ。


(ホンマは162やで。)







まずはみんなでキッズフロアに。


{D3BE4601-17AD-4E75-A28B-C4D24770707C}


なんて夢が溢れてるお店なんや。。

ガラス張りなもんやから自然光がたくさん入ってきて

やさしい光が降り注ぐ。。




{141A3334-60F8-485E-9045-CE2089ACABED}



木でできたツリー。


(あれ?ツリーってそもそも木か)
(どう表現すれば。。)







キッズスペースまで完備!

{445B6A52-ACA7-4414-B4A9-9EEF47555B35}


ぬりえぬりぬりえま。






ぬりえ  ぬり  ぬりえ  ま



じゃなくて、



ぬりえ  ぬりぬり  えま


ですよ。


(うるさい)

(「ぬ」と「り」がゲシュタルト崩壊)




{26CF8117-2284-4DEC-9AB2-190B491252AF}


ぬりえぬりぬりしてるクレヨンまでもが子供にやさしい安全なやつ!

国産のお野菜とお米でできたクレヨンなんやって!




お野菜でできたクレヨン。。??


ってことは。。??




匂いも。。。?!






と思って、

周りの目とか気にせず  ねぎ  と書かれたクレヨンの匂いを嗅いでみたけども





ねぎの匂いはまったくしませんでした。

(ホンマやめとけよ)






キッズスペースあるもんやから真剣に店内を物色。


レディースのフロアではもう、

本気。


{B7B94EE7-178A-46CE-8231-D281B5A6CD75}



あてがってるねー。


それをえま、ガン見してるねーー。





小川のまりちゃんが元アパレル販売員やから
心強いのなんの!!

的確なアドバイスをくれるのだよー。





みんなニット選んでる時、やたら着た時のチクチクを気にしてて
タグ見て素材がチクチクせえへんやつかどうかとか、
実際にちょっと顔やら首やら腕に当てたりしてチクチクせえへんかどうかを確認して選んでたんやけど




「え?そんなチクチクするかどうかって気にするもんなん?」





ってみんなに聞いたら





「え!するでしょ!
舞梨ちゃんもチクチクするでしょ?どうしてんの?!」





って聞かれたから
正直に







「我慢する」





って答えたら、
みんな笑いながらビックリしてたけど

アレ、軽く引いてたんちゃうかな。。。(¦3ꇤ[▓▓]






わたし
ニットのチクチクって絶対あって、もうしゃぁないもんで、
みんな我慢して着てるもんなんやと思ってたんよな。




素材気にすればチクチクしにくいものもあるのね。

でもチクチクするヤツの方がぬくいの多いから
これからも変わらず
ちょっと我慢しつつ着るけどね。






(え?なんの話)






そんなこんなで、
みんなそれぞれとても似合うモノを買って、
わたしも買ってしもうた!





{E34A77EB-9BB5-4478-B191-4A3C37FD57D8}


袋まで可愛い。。

持つ部分が見事に O の役割を果たしている。。!




{E85D49F6-5683-4A46-A74D-00DBE62B3E58}



じゃーん!

ひつじのショーンのおじさん風ニット。(その紹介よ)



{3FAFC8C1-B49A-4C72-8398-2C1FD73229E5}



似てる。。




前々からショーンのおじさん着てるニット、オシャレやなーと思ってたら似たようなの売ってて
即試着室で試着やわ。
(ショーンのおじさんはわたしにとってのカリスマか)





や、普通にまず色に一目惚れして
試着して、形にもグッときたね!
サイドの絶妙なスリットもまた良し。




何回も着よー。



え?舞梨またそれ着るん?


って思われそうなくらい着よー。





でもKOEさん、可愛いお洋服がお手頃なお値段でたくさん並んでたから
いっぱい欲しなったなー。


実際、悩みに悩んでもう1着試着室に持ち込んだものがあったんやけど
着てみてみんなにどう?って聞いたら



「持ってそうー」
「てか見たことある気がする」




って言われて




「持ってたかもなー」




って思えてきたから、泣く泣く戻したんよな。



自分的には柄とか色合いとかサイズ感がすでに持ってるものとは違うんやけど
好みって偏るから自分で選ぶと似たようなの手にとってしまいがちやんな。




はー、でもアレも可愛かったなー。
安くて可愛いとか。

主婦にはとってもありがたい。



お洋服だけじゃなくて


{79ECD890-4AA5-4543-B1B2-716774D2CE60}

スキンケア系の商品とか



{62EFDD43-EB48-443A-8DEA-38FCF8A533F8}

パーティーグッズ、


写真には納め忘れてんけど(おい)

食器まで売ってた。



なんでも揃うやん。


・・ここは誰かのお家かしら?






そして散々やんややんや言いながらお洋服物色して
好きなもんそれぞれ購入してホクホクしたもんやから
お腹も空いてきまして

我々もここでお昼ご飯、いただいちゃいました。



{42BBA1DE-3D65-44F6-ADDF-225BD15A325C}




有機栽培されたお野菜が
ながーいカウンターキッチンにおしゃれに丸見えになってズラーーッと並べられており、(おしゃれに丸見えとか、普通なかなか難しいことやと思うねん)


ここから店員さんがパパパっと華麗にサラダを作りまして


出来上がったのがこちら。


{ADBA864C-07DC-4FB9-8917-8D9576429EAF}



器から、カトラリーから、サラダから

全部オシャレか。








全部オシャレか。

(大事なことなので2度3度言います)







(この全部オシャレな食器もカトラリーも、
このお店で売っていて、買うことができます。)







数種類のサラダの中から

我々はベーコンコブサラダをいただきました。



ゆで卵やベーコンやトマトが入っている中、ブルーチーズが良いアクセントとなってて、
ドレッシングも美味しくてしっかりと全体に絡んでて、
どこからフォークを刺して、抜いて、口に運んでも
毎回美味しかった。(表現よ)



量もしっかりとあって、
ただのサラダという副菜的なイメージよりも、
もうしっかりとしたメインの食事、といった感じ。



こんなにボリューミーにも関わらず
ペロリと食べきってしまいそうやったわ。




でも、
あまりの美味しさにより、食べきって無くなってしまうのがもったいなくて

最後の方やたら味わってサラダを噛み締めてゆっくり食べました。じゃないと、おかわりしそうやったので。(食いしん坊か)




で、
一緒に行ったあやかちゃんは今現在お腹に赤ちゃんいてはるんやけど、



サラダセットの飲み物(コーヒーか紅茶からの選択)を
ノンカフェインのモノに無料で取り替えてもらってた!


親切ー。





ここさ、エレベーターも広くて
わたしベビーカーにえま乗せて来たんやけど、
ベビーカー1台入れても、みいなちゃんあやかちゃんまりちゃんわたし、みんな一緒に乗り込めた。


子連れやとここも重要やん。
ありがたいー。







KOE HOUSEの全体的な感想としては


オシャレな人のお家に来て
散々家の中見まくって
アレもいいな!コレも可愛いな!いちいち欲しくなるわ〜!
・・え?!ご飯もご馳走してくれんの?!最高やん!


みたいな気分になった。





自由ヶ丘にお越しの際は
KOE HOUSE にお立ち寄りしてみる価値アリですよ。

というか、

KOE HOUSE に行くためだけに自由ヶ丘に降り立ってみる価値もアリですよ。




わたくしはとりあえず近々また、家族みんなで行ってみようかと思ってますー!╰(*´︶`*)╯♡