ライフオーガナイザーの会田麻実子です。
先日のCHANTOに載っていた内容について、
同じようなお問い合わせを何件か頂きました。
CHANTOを読んでくださって、同じように疑問を持たれている方も
いらっしゃるかなあということで
ご了解を頂いてこちらでもご紹介します。
それは、我が家のリビングにあるホウキの話。
我が家のリビングにはホウキが2つ、
ハケとホコリ取り用のハンディモップが1つずつあります。
ホウキ1つ目。

洗面台や床に落ちた髪の毛を集める用。
「はりみ箒&はりみ」
こうやって集めてみると本当にホウキ御殿ですね(苦笑)
先日のCHANTOに載っていた内容について、
同じようなお問い合わせを何件か頂きました。
CHANTOを読んでくださって、同じように疑問を持たれている方も
いらっしゃるかなあということで
ご了解を頂いてこちらでもご紹介します。
それは、我が家のリビングにあるホウキの話。
我が家のリビングにはホウキが2つ、
ハケとホコリ取り用のハンディモップが1つずつあります。
(質問1)商品名を教えてください。
ホウキ1つ目。
床掃除用の「不精ほうき&はりみ」。
ネーミングからして私にぴったり!
2つ目。
食卓の食べ物&消しごむカス用。
ノーマンコペンハーゲンのホウキちりとりセット。
今はなき、コレド日本橋のセレンディピティで購入。
ハケ。
窓の桟や幅木など細かいところの掃除用。
ホームセンターで購入したペイント用のハケ。
これは以前、こんな経緯で我が家にやってきたもの。
ハンディモップは、薬局などでも購入できる
マイクロファイバー製の繰り返し使えるもの。

洗面台や床に落ちた髪の毛を集める用。
「はりみ箒&はりみ」
こうやって集めてみると本当にホウキ御殿ですね(苦笑)
- (質問2)掃除機じゃダメなんですか???
実は同じような質問を取材時にも受けました。
「たとえばハンディの掃除機なら、手軽だしホウキと近いですよね?」と。
でも、ホウキがいいんです。
最大の理由は私がとにもかくにもズボラだから。
できる限り掃除機を出動させる回数を減らしたいんですよね。
というのも・・・
掃除機を出すのが面倒。
電源コードをつなくのが面倒。
掃除機にたまったゴミを捨てるのが面倒。
ゴミが掃除機にたまる→吸引力低下→さらに使いたくなくなる・・・。
すぐとれる場所にホウキがあれば、
サッとホコリやゴミを集めて、その場でゴミ箱に捨てればいい。
というようり、捨てざるを得ない。
ズボラで面倒くさがりだからこそ、ホウキ。
つまり、ホウキという道具を使うことは
後回しすることができないように自分を追い込むための
手段の一つなんですよね。
・・・・・・・
自分や家族をオーガナイズしたい方に!
■ライフオーガナイザー2級認定講座■
2015年1月27日(火)@東京都荒川区
詳細はこちらからご確認ください・・・★
ファッションをオーガナイズする!
■自分スタイルのつくり方レッスン■
2015年1月22日(木)@東京都足立区
詳細はこちらからご確認ください・・・★ブログランキングに参加しています。
こちらをクリックして応援して頂けるとうれしいです。
にほんブログ村
いつもありがとうございます:)
・・・・・・・・・・・・・・