大阪公演 ありがとうございました!! | Super Mountain's CLUBのブログ

Super Mountain's CLUBのブログ

2014年結成!
大人による、大人の為のアート集団。
芝居、ダンス、映像、あらゆる手段で表現し続ける。
表現は無限大!




大変遅くなりましたが、Super Mountain's CLUB 大阪公演にお越しくださった皆様、ウイングフィールドのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

大きな事件、事故なく無事終える事が出来て感謝の一言につきます。

公演が終わり、1週間が過ぎました。倉庫と化していた我が家もようやく片付き
いつも通りの生活が戻ってきました。私の気持ちもやっと落ち着きを取り戻しつつあります。
一緒に一つの作品を作った役者、スタッフも新たな活動へと動き出しています。
彼等のこれからの活動、活躍が楽しみです。

今回のウイングカップ5への参加は計画的では無くたまたま見た挟み込みのチラシをみて、
その時の直感に従い出演する事を決め、台本を書き、役者を集め、スッタッフを集め、約半年間
突っ走ってきました。
今回もですが、仲間の有難さ、劇場に足を運んでくださるお客様への感謝、公演をうって本当に
良った。
地方の小さな枠の中で芝居を続けてきた私ですが、今回大阪でやる事になり別の環境で芝居をしてきた人達に出会いとても勉強になり感じる物、得る物が大きかった。
アンケートや評論家の方のコメントも本当に有難いです。やっぱり、自分の中で腑に落ちない部分を指摘され、もやもやしてた物がクリアになった気がします。これを生かすも殺すも私次第。
良い作品創りに生かしていける様に精進していきます。



この間たまたま見たライブの歌手の方がおっしゃっていました。
「なぜ表現活動を続けるのか?」
これは私もいつも思っている事で答えが見つからなかった事でした。

彼女は言いました。
「愛」なのだと。
「歌手も役者も科学者も、研究者も何か形を残そうとする表現者の行きつく所は”愛”」
なのだと。
聞いた瞬間、納得というより何故か私の気持ちがすっきりしました。

きっと、これからも私は愛の為に表現活動を続けていくと思います。
どうか皆様、これからもSuper Mountain's CLUBの活動を暖かく見守ってやってください。

最後に、大阪公演、本当にありがとうございました。

Merry X'mas & Happy New Year ☆