こんにちわ
一般社団法人体力メンテナンス協会
指導士養成講師
バランスボールインストラクター
体力指導士・産後指導士・保育士
@岐阜 TAKAKOPARK代表 塚原貴子です


産後の心と身体の両面からサポートしていける
産後学講座 随時募集しております


産後学講座って?
↓↓
母子手帳にも書いてない
病院でも学校でも教えてくれない
周産期にまつわる身体と心の変化
産後特有のメンタルケア
産後女性を取り巻く環境
社会の動向などを学びます


産後はケアが必要です!!
けれど
今の日本は妊娠中はマタニティビクスやヨガなどがあったり
病院を初め色んな専門家(助産師・保健師・栄養士等)が見守ってくれるし相談もできるのに
出産したらどうでしたか?!

はい!!
もう今日からあなたは『お母さん』
この子を守る為にひとりで頑張ってね!みたいな。。

1ヶ月健診が終わったら
母体の事なんて誰も興味なしやし
母子手帳ですら母親のことはおっぱいの事しか書いてない(けどこれは赤ちゃんの為のケアですよね)

昔みたいに
自分の親もそのまた親も一緒に住んでたり
近所付き合いも頻繁な時代ならいいけど
誰も教えてくれない
誰に相談したらいいかもわからへん
頼るのは育児書やSNS等の情報
けど
溢れる情報にどれを信じていいかわからず逆に翻弄されたり、、、


ちなみに肝心の産前も
母親学級などに行ったとしても
教えてくれるのはお風呂の入れ方だったり
旦那さんが妊婦体験したり、、
『産後は大変』って聞かされても
何が大変か
どこがどんな風に変わるのか
ほとんどイメージできない話ばかり。。


出産は本当に大変な大仕事なんです!!
カラダは交通事故にあった位のダメージを受けた状態!!全治8ヶ月とも言われています
体力もめちゃくちゃ落ちてる中
ヨーイドン!で始まる24時間無休の育児がスタート

慢性睡眠不足で疲労もたまりにたまり
色々な不調を抱えながらも
『産後だからしょうがない』
『みんな頑張ってるねんから』

けど
人は不調や我慢を積み重ねていくとココロまで壊しかねません

愛しいわが子を抱いて
『私は幸せ』と思う心と裏腹に
『つらい』
『ねむい』
『ひとりになりたい』
そんな風に感じた事ってないですか?!

私はありました
『10分でいいからぐっすり寝たい』
『ひとりでぼーっとしたい』
『何も考えたくない』

でも
大概のお母さん達はみんな我慢します

みんなやってるんだから
私だけが辛いわけじゃないんやから
辛いなんて愛情不足?!
私って母親失格?!
↑↑
これ全部私が産後に感じてたことです


産前にもっとちゃんと知っていたら
産後にケアが必要ってもっと早く教えてくれてたら
ひとりで悩んだり
どうしようもないイライラに振り回されたり
怒ってはまた反省したり
わけもなく泣けてきたり
どこがどう痛いかもわからなくなる位の全身のコリや痛みにまたイライラしたり
思うように戻らない体型にがっかりしたり
↑↑
こーーんな色んな事がなかったんじゃないかな!?
って今なら思える


ただ残念ながら
今の日本には産前産後のことを
正しく伝えてくれる人
心と身体の両面からサポートし指導できる人がまだまだ少ないのが現状です
(産後にケアが必要なんて誰も教えてくれなかったでしょ??)

そう!!だからこそ!!
産後ケアの発信者が今こそもっともっと必要なんです!!
そのメッセンジャーに貴方もなりませんか?



【産後学講座内容】
・産後女性を取り巻く環境
・妊娠出産での身体の変化
(骨盤・ホルモン・自律神経・体力・姿勢・脳など)
・起こりうる問題
(育児ノイローゼ・産後うつ・ネグレクト・虐待・健康トラブル・産後クライシス・自身喪失など)
 ・産後ケアとは
(産後の身体・脳の変化・産後ケアが社会にもたらす効果など)

★講座は【座学】です
テキストを使いみんなでざっくばらんに体験談等を共有しながら、互いに楽しく学びを深めていきます

★認定試験はなく修了証をお渡しします
講座受講後は以下のように経歴を書くことができます
「一般社団法人体力メンテナンス協会 産後学 履修」      



【こんな方にお勧め】
手妊娠中から産後のことを知ってイメージしたい!
手出産後の心や身体の変化はなぜおこるのか知りたい
手産後のママ向けのエクササイズ等へ向けてより知識をつけたい!
手もっと今の自分の仕事をスキルアップしたい!
手周りのママの悩みに寄り添いたい!知りたい!!
手産後ケアについてより深く学びたい!


これから出産を迎えるママ・パパは
産後を見据えて知っとくと
カラダやココロの準備ができる内容がてんこもり!!
また
出産したママにも今からでも遅くない
知ってほしい事がてんこもりなんです!!
また
子育て支援や産前産後ケアで
ママ(プレママ)に関わるさまざまな職種・専門職の方
助産師、保健師、看護師、理学療法士
保育士、企業の管理職の方
産前産後ママに関わる教室を開かれている方
インストラクターの方
今の知識をさらに深めることで
自身のお仕事がさらにスキルアップすることはもちろん、きっと地域や社会の潤いにも繋がっていくと思います


保育士/指導士育成講師TAKAKOがお伝えする
**産後学講座**
日程 
2/16(水)10時~12時
2/25(金)10時~12時          
3/9(水)10時~12時
2時間×3日間コースとなります

産後学講座はご要望の方に合わせて日程を組んでおります
上記の日程がご都合合わない方は個別に対応させていただきますので一度ご連絡下さいね


【持ち物】テキスト(初回にお渡しします)
                    筆記用具

【場所】関市内

【代金】40,500円 

【キャンセルポリシー】
お申込みを取り消しされる場合は
下記のキャンセル料(振込み手数料本人負担)を
原則として頂戴致します。
あらかじめご了承下さい。

【キャンセル料】
クラス開始日の1週間から前日まで
→受講料の50%
クラス初日または開始後
→受講料の100%

【お子様について】
基本ハイハイまでのお子様は一緒に受講可能です
また会場によってはお子様連れ可能ですが、騒がしくしない等ご配慮いただける場合に限ります
一度お問い合わせ下さいね

【オンライン受講可能】
お子様を預けることが不可能な場合やお子様の体調不良、また遠方からの受講の場合などはオンライン受講も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さいね


お問い合わせ・ご予約はコチラ↓↓

24時間以内にはお返事をさせていただいていますが、何らかのシステムエラーにより返信メールが届いていない場合がございます。2日経っても返信がない場合はお手数ですが再度ご連絡いただければと思いますので宜しくお願いします。



ぜひぜひ
自分の為
家族の為
産前産後のママの為
地域の為
社会の為
一緒に産後ケアを学び広めていきましょ♪ヽ(´▽`)/
お気軽にご連絡お待ちしてまぁす❤



【講師】TAKAKOPARK 塚原貴子 
一般社団法人体力メンテナンス協会
指導士養成講師
バランスボールインストラクター/体力指導士/産後指導士/保育士
大阪出身。結婚を機に岐阜へ。
これまで保育士としてたくさんのお母さん達に出逢い寄り添ってきたが、自身が母になって初めて母親自身のケアの必要性を強く感じる。
現在産後向けのクラスを中心に開講中。
保育園や中学校地域の子育て支援サークルでの講座やレッスンなど。
2017年ミスユニバースビューティーキャンプ バランスボールエクササイズ講師担当。
ハピママ等各種イベントにも出演。



現在開講しているクラス↓↓
好きな時に好きなだけ働きながら
自分を好きでいられる
インストラクター・講師な生き方
一緒に産後ケア・体力メンテナンスを伝えていきませんか?
『バランスボールインストラクター養成講座』
詳しくは→コチラ
『体力指導士養成講座』
『産後指導士養成講座』

詳しくは→コチラ

人生が180度変わる!!
産んだらまず受けてほしい!!
産後の心と身体を整える
『産後トータルケアクラス』
詳しくは→コチラ

病院でも学校でも教えてくれない
産前産後の心と身体を学ぶ(座学)
『産後学講座』
詳しくは→コチラ

妊婦さんにこそ知っててほしいことがいっぱい
『マタニティ向けプライベートレッスン』
詳しくは→コチラ

骨盤に特化したクラス
骨盤補正+バランスボールエクササイズ
『骨盤メンテナンスクラス』
詳しくは→コチラ

■EnergyRemedy・原理哲学スクール
『自分の思い描く以上の理想の人生』
『頑張らなくても幸福が起きてくる人生』
貴方も一緒に歩んでみませんか。

細胞と意識を蘇生し、周波数を上げることで
仕事・健康・美・お金・人間関係
全てを今より豊かに最幸の人生を生きる!!

詳しくは→コチラ

■貴子の部屋『Personal Listening』
あなたのことを『聴く』場所です

あなたも気づいてない"あなた"のスイッチを
あなたの中に隠れてる"あなたの強み"スイッチを貴子が押しちゃいます♡

あなたが気づいてないあなたを
ぜひ見つけにきて下さい

詳しくは→コチラ