すいません。
うっかりしまして。
昨日、書いてたブログをアップせずに保存しておりまして。
今日の昼に公開しました。

こういうミス多いな~。
毎日書く・・・のがコンセプトなので。

昨日は書いてたということで、公開が今日になりましたが。


今日のブログ。
夏に上野国立科学博物館で「大恐竜博」があるのですが。


今年の音声解説を僕がやらしてもらうことになりました。
音声解説の、構成的な部分と、そして、実際に解説で僕が恐竜の先生に話を聞くというのもやらせてもらいます。

笑福をきっかけに、恐竜が好きだと言ってたら今回のお仕事が来たのですが。

音声解説って、すごく難しいことを説明されてるときもあるけど。

今回は、非常にわかりやすく、ちょっと変わった構成にしています。

写真は。


昨日、打ち合わせをしているところ。
恐竜の進化?したものが鳥なんですね。
たまに、スズメも恐竜だとか、そんな雑学を聞くこともありますが。

この恐竜が鳥になった・・・ってのは、今の子供はまあまあ知ってると聞いて、驚きまして。

そういうもんなんだなと。
あと、ワニや亀は恐竜のいた白亜紀から残っている生き物だと聞いてなんか感動しまして。
隕石がぶつかって、氷河期になっても、ずっと残ってきたんだなと思うと。

ワニや亀の見る目が変わってしまいます。

めっちゃ根性あるなと。
今年の夏は、マンモス展もあるし・・・
笑福が見たい物が目白押しです。


昨日の川崎殺傷事件のニュース。
今日のニュースやワイドショーではいろいろな目線から取り上げていましたが。
もうね、あんなことが起きると。
どうやって子供を守ったらいいのか?と。
考えてしまいます。

今朝、マンションの外に出たら、見かけたことない男性が犬の散歩をしていて。
普通に犬を散歩させてる人かもしれないけど、なんか、気を張ってしまう自分がいる。
怪しくない物まで怪しんで見るしかなくなってしまう。

それが大事なのかもしれませんが・・・

んー。ああいうニュースを聞いて。
色んな感情がわき出る。

今日は聞きます。
みなさんは、川崎殺傷事件のニュースを見て、聞いて、どういうことを思いますか?
教えてください!!