最近はまっているもの。
 
✨白湯✨ (さゆ)
 
これまでも白湯を作って飲んでいましたが、
夏は暑いので、常温の水
(電子水の機械で作った水)を飲み
白湯を飲むことはありません。
 
しかし、出会ってしまったこの本
 
蓮村 誠著『白湯 毒出し健康法』
インドの伝承医学として名高い
アーユルヴェーダ医療の第一人者
蓮村誠先生の書かれたこの本には
白湯の効能はもちろん
効果的に飲むための情報がいっぱい!
 
白湯の正しいつくり方は知っていました。
 
水・風・火 のエネルギーを入れるために
 
蓋をせずに
換気扇を回して(窓を開けて)
10分以上沸騰させる
飲めるくらいに冷まして
少しずつ飲む
 
いままで知らなかった
飲む時間・飲む量・飲み方など
正しい飲み方
が書かれていました!
 
その中のひとつ
 
再沸騰させない
 
せっかくの水・火・風の
エネルギーのバランスが崩れてしまうから。
 
これ、やってました〜!
作っても飲むタイミングを逃して
冷めてしまって、再沸騰。。。
 
保温性のあるポットに入れておくようにしました。
 
ということは
逆に熱すぎてすぐに飲みたいときに
常温の電子水を足しているのもだめでしたね
急いでいるときはやってしまいます(^^;。
 
せっかくの白湯のパワーを落とさず
そのまま体に入れるために
知って良かったことが満載でした!
 

 

Lakshimi(ラクシュミー) の 極上はちみつ紅茶

や香りの良いルイボスティーを飲んでも

ほっと一息♡リラックスできるので大好きですが
 
白湯は飲んでいるうちに
味がしないはずなのに
おいしく感じるようになる!
とこの本に書いてあり、その通り。
じんわり体の中から温まって
幸せな気分になります♡
 
それに何より、安い!!!
 
長い時間沸騰させるので、ガス代は少しかかりますが
コストパフォーマンスは良いと思います。
沸かして冷ますだけ、手間も少しです。
魔法の白湯、おすすめです〜!
 
目次より(抜粋)
 
白湯の解毒力
・内臓を洗ってくれる白湯
・白湯で胃腸の消化力が上がる
・生命とは全体である
・全体の調和がとれているとき
・白湯が全体を取り戻してくれる
・全体性を取り戻すと幸せになれる
・人は、本来がんばらなくていい存在
・なぜ人は病気になるのか
 
さあ、白湯を飲もう!
・魔法の白湯の正しいつくり方
・飲みすぎは危険!
・沸騰させたものを二度沸騰させないわけ
・お酒とともに白湯を飲む利点
 
美しく若返る秘密
・冷えはからだの毒を増やす
・ストレスがあると冷たいものがほしくなる
・こころの不調を解決する理由
・白湯を飲み始めると人生が変わるわけ
・ダイエットと目とこころの以外な関係
・太る原因を根本から解決する
・便秘を解消する
・他人がうらやましくなくなる
 
朝の解毒力と体質別の飲み方
・朝は最も毒が出る時間帯
・解毒を促す朝の生活法
・体質別白湯の飲み方
・女性の年齢と美しさの関係
 
出かけるときも白湯を持って出かけるように
なりました。
 
でも急いでいるときには
白湯を作る15分がないので、

自販機で白湯を売って欲しい!

と切に願うのでした。

 
蓮村先生の他の著書も少しずつ読んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

病院では教えてくれない不調の治し方

 

究極のデトックスレシピ あなたの体質に合った毒出しメニューの黄金ルール

 

Dr.蓮村のアーユルヴェーダ練習帖 「しあわせ体質」きほんのき (カドカワ・ミニッツブック)

 

からだを整えるアーユルヴェーダ式 毒出しベジべんとう

 

 

 

 

 

男のからだが甦る食、老ける食 「体力・気力・精力」を復活させる26の法則 (PHP文庫)

 

幸せになるために、やってはいけないこと~アーユルヴェーダ5000年の幸福学 「最小の努力で最大の効果」~

 

もっともっと「しあわせ体質」になる Dr.蓮村のアーユルヴェーダ完全読本

 

ファンタスティック アーユルヴェーダ(電子版)

 

からだを整えるアーユルヴェーダ式 毒出しベジべんとう

 

毒出し完全スープ ~「いのち」をはぐくむアーユルヴェーダ式~

 

Dr.蓮村のアーユルヴェーダ練習帖 「しあわせ体質」きほんのき (カドカワ・ミニッツブック)

 

キャー! 調べてみたらたくさんありすぎました(汗)
まずは今読んでる本を何度も読んで白湯のスペシャリストになろう!
 
新しくなっているこちらの本も手に入れます♪
さらに健康で美しく♪

Much love and smile
Kimiyo Maki Kawakami