地域で子どもを育てたい | 【足立区】赤ちゃんと踊ろう♪ベビーダンス~いしばこうこのSmileブログ~

【足立区】赤ちゃんと踊ろう♪ベビーダンス~いしばこうこのSmileブログ~

赤ちゃん抱っこして踊ったらニコニコハッピー!!                  
(ベビーダンス&地域活動と愛娘成長記録)

抱っこをたのしく!笑顔で子育て!
♥抱っこでHappyベビーダンス♥

こんにちは、いしばこうこです。
先日の千住の街あるき&クロストークで話題提供をさせていただきました。
そのときの内容です!

「地域で子どもを育てたい」

千住在住、9歳一人娘の母
親子で体を動かそう!をモットーに活動中。

核家族の多くなっている現在、「親が一緒に住んでいたら、近くだったら」という思いで子育て真っ最中です。
それならば!「近所の母、親作り」
ママ友との横の繋がりはあっても、縦の繋がりがうすい中、ご近所やラジオ体操で知り合った人生の先輩方から子育てのこと、地域のこと、昔のことなど教えていただきました。
顔見知りになると、挨拶をかわし、声かけをし、ちょっとした会話ができ、子どもが自然と挨拶や会話ができるようになりました。
お互いの安否確認にもなり、子どもを見守っていただいている安心感を得ています。
その中で、外に出て顔を合わせて対話する必要性を感じたのです。

昨年、住民でもある日の出町団地で開催される「ひので地域食堂」を知り、世話人としてお手伝いをすることになりました。
もともと「ひので地域食堂」は、団地内にあるわくわく学童さんからはじまった子どもたちが作って食べる「こども食堂」でした。
団地に高齢者も多いことから、子供を中心に、子育て世代と高齢世代の交流の場となるよう話が進みました。
様々な世代がつどい、気軽にはなし、食を共にする食堂となり、団地の方にも認知され毎回楽しみにしている方もいます。
※「ひので地域食堂」は、地域の方々のお手伝いや、食材の提供をしてくださる方がいらっしゃって開催できています。

ママ友やサークル仲間はもちろん、ご近所さんやラジオ体操仲間へ声かけをし、たくさんの方に来てもらうことができ、一緒に料理をしたり食事をしたりと交流をはかっています。

10月に開催されたひので地域食堂は、秋らしいメニューで芋煮、おむすび、おつけもの、デザートは柿でした。
食後に団地内を歩くハロウィンパレードでは、子どもたちをはじめ、団地の住民、自治会、地域の方々が参加し、一緒に仮装して練り歩き、老若男女問わず盛り上がることができました。
まさに多世代交流、私が目指す地域での子育てのカタチです。

また平成27年7月より千住消防団へ入団し、自らの防災意識を高め、救急救命について学んでいます。
こちらでも地域のつながりや、支えあえる関係づくりを築くことができるよう活動しております。

これからも、様々な世代の方々とコミュニケーションをとりながら地域で子育てをしたいと思います。



石場晃子
・北千住日の出町団地在住
・ベビーダンスインストラクター(赤ちゃん抱っこで産後のエクササイズ)
・mama千住実行委員(北千住最大級のママフェス)
・ひので地域食堂世話人会
・千住消防団員
・足立区健康づくり運動委員


#ベビーダンスインストラクター
#ベビーダンス抱っこっこクラブ

#ひので地域食堂
温故知新

 大盛況の地域食堂

#老若男女のハロウィンパレード

#消防団活動
地域パトロール

消防団員は救急救命が学べます!


#朝活~ラジオ体操~
お仲間たち、年の差45の方も!

#千住街あるき
木デンキの街柳原

#地域の行事もちつき

つかせてもらいました!
地域行事に参加すると、娘へ声をかけてくれます。

みんなが親がわり!


地域で子育て(^-^)
母の生きざま(^-^)



ベビーダンス、キッズ☆ベビーダンス、ママエクササイズ、親子イベント等、出張講座承ります。



親子で体を動かそう!

【連絡先】
いしばこうこ
smile20080902@yahoo.co.jp
090*7908*2756

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

*足立区ベビーダンス 「 抱っこっこクラブ公式HP 」
*川口市ベビーダンス「川口キュポラ教室」
*ピアノ×リズムあそび♪ 「Wonder Smile Party」
*北千住キッズダンス「パーツのキッズダンスサークルフラワー
*北千住ママフェス「 mama千住Facebook」「mama千住HP


ベビーダンスとは? 
日本ベビーダンス協会 
全国のベビーダンス教室

日本ベビ-ダンス協会
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~