冬らしいキリリとした空気の日が続きますね!

お元気にお過ごしでしょうか?

こんにちは!


整理収納で暮らしを整え

インテリアで思い描く理想の暮らしを叶える


インテリアコーディネーターの

磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。



先週はリフォームの内装の打ち合わせや、インテリアコンサルが続きました。



金曜日にはコーディネートしたTVボードの開梱、設置にうかがってきました✨


家具の購入にあたりご相談に乗り

わたしの方で手配をしていたので

商品が正しく納品されているか、

傷がついていないか、などちょっとドキドキする瞬間です。


玄関に到着していたTVボードの入った大型段ボールをリビングまで運び開梱!


今回は脚をつけるだけで、組み立てはすでにしてあったので、あっという間に家具自体は設置できました。


が、マンションのケーブルテレビや電話の配線がはやや複雑だったため


配線し直す前に念のため

コードの写真を撮って

新しく購入されたDVDプレーヤーのコードとともに繋いでいきました。





北欧調のデザインで


お部屋にもともとある別の家具と色味を合わせたのですが


かなりお色味も近くよかったです!



DVDプレーヤーのサイズ、また既存の分配器などのサイズもあらかじめ考慮していたため

ぴったりおさめることができました!





配線も裏ですっきり繋ぎなおしました!






以前にもTVボード選びについては

いくつか記事を書いていますが


考慮しなければならないポイントが

想像以上に多いです。




必見☆TVボードを選ぶときのポイント



テレビのレイアウトの基本♪ソファとの最適な距離は↓


https://ameblo.jp/smilesmilegirlsmile/entry-12498544759.html



【失敗しない!】テレビボード選び♪最適な高さとは↓




今回これらをふまえて、

ぴったりのTVボードをご提案することができました!


テレビからソファーの距離もバッチリです。


設置後にお写真をお撮りしたら


お客さまから以下のご感想をいただきました!



🌿🌿🌿



ありがとうございます。


写真は客観的に見れますね。

きちんと空間が作れていてすっきり見えます。


テレビボードとリビング床、リビングにある家具の色みに統一感があるのも空間が広く見えるのと、統一感あるもののそれぞれが微妙に違う茶系なので重くならないのでしょうね。

あと一つ入る家具が楽しみです。


配線の処理や掛け時計の位置は感動でした!


お客様を気持ちよくお迎えできます。

来ていただいて良かったです。

ありがとうございました。



🌿🌿🌿



大切なお客様をお迎えするにあたり


今回のTVボードや、TVの買い替えをされたNさま。

お客さまを迎えられる前に

TVまわりがすっきり整ってよかったです!



ありがとうございました😊



あとひとつ、リビングに家具を提案させていただくことになっていますので


引き続きよろしくお願いいたします!



開梱設置したこの日は



掛け時計の位置を決めたり、



絵画のフックをとりつけて



最適な場所に絵をかけなおしたり、といった

お手伝いをさせていただきました。



廊下にも既存のフレームを飾れるように

フックを設置し、

きちんと測って設置してもらうと

全然違う!と喜んでいただきました。



なかなか普段誰に相談したらいいかわからないこともご相談頂けますのでお気軽にお声掛け下さい

ね。


お問い合わせは
ホームページ↓


もしくは

info@bene-vivere.co.jp

よりご連絡くださいませニコニコ

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました✨