穏やかな春が待ち遠しい今日この頃、
みなさまお元気にお過ごしですか?

こんにちは🌿

整理収納で暮らしを整え

インテリアで思い描く理想の暮らしを叶える


インテリアコーディネーターの

磐梨裕子(いわなしゆうこ)です。



コロナ対策の対応として前回のブログでお伝えしたように

整理収納サポートで既にご予約いただいていたお客様にはご連絡のうえ確認をしていますが


変わらずにサポートに来て欲しいと
おっしゃっていただくお客さまがほとんどで

平常どおり整理収納サポートに伺わせていただいております。

先日はもうすぐ一年生のお嬢さんがいらっしゃるおうちへ、、!


今まで保育園のグッズをまとめて置いておくコーナーをつくらせていただきましたが


4月からのランドセルコーナーについて
ご相談をお受けしました。


小学生のお子さんをお持ちの方の親御さんの
お悩みの上位にくるのは


ランドセル🎒がそのあたりに転がっている問題ガーン


小学生あるあるなのです。


原因として考えられるのは


✅置き場がいつもの行動動線から遠い!

✅置き場の高さが身長からして高い

✅フックに引っ掛けるなど、小さい手にやりずらい

✅サイズがあっていなくて入れずらい

✅単純に面倒臭い←場所に設定されている


などなどの理由が考えられます。


いかがでしょうか?


こちらは我が家の上の子が小学生の時のランドセル置き場


いたってシンプルです。






ちなみに土屋鞄のランドセルて奥行き33センチ


奥行き40センチのシンプルな棚に置いていました。


置くだけ、というのが最強に簡単なのではないかなと思っています。


それでも小さい子にとってはハードルが高かったりするんです。


だから


温かく見守ってあげてほしい。






例えばこんな感じのフックは小さい手にはちょっと難しい。


今うちの下の男の子は4月から6年生なんですが
そのくらいだとひっかけるのは簡単です。


ランドセルって意外ととーっても重たかったりします。


なので出来るだけ低くしてあげると良いかと思います。


通販のカタログを見ていたら


こんな感じのランドセルラックがありましたが



こちら、モデルのお子さん背伸びしてるあせる

中身が重かったらちょっとしんどいですよね




低学年だとこのくらいの高さ感がよいかもしれません



ランドセル置き場の近くに教科書置き場があるのは準備がしやすくオススメです。

教科書が自立するというのもよいですね!

ハンカチ、ティッシュ、給食袋、マスクなど
毎日使うものが収まる場所があると

一度に準備が済むので
ランドセル置き場の近くに準備してあげるとよいでしょう。

リビングで宿題をするのならば

ランドセルもリビングがよいですね。

動線については

実際にお子さんがどんな動きをするのか

動きをおってみましょう!

これから入学するお子さんは
場合によってはしっかり作り込みすぎず

様子を見ながら作っていくのもよいかもしれません。

いかがでしたでしょうか?


入園、入学、進学の時期は


仕組み作りを見直すのにちょうどいいタイミング


やりにくさを感じていたら


そこに改良のヒントがあります。


ご自身ではどうしてよいかわからない方は



お気軽に専門家のアドバイスを受けてみてくださいね!


整理収納サポートで
長年のお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。


🌿🌿🌿



整理収納、インテリアコンサルのお問い合わせは
ホームページ↓


もしくは

info@bene-vivere.co.jp

よりご連絡くださいませニコニコ



↓こちらもよろしければご参考になさってくだかい。





最後までお読みくださいまして


ありがとうございました😊