「癒しは癒す程
『ある』を知る。
   快楽は得れば得る程
『ない』を見る。」

※やりたくない事をやめる
  嫌なものは嫌と言う
今回のセミナー結論、
コレです(笑)

{E36E5EC9-BA5E-4C3C-ACCC-5C7231C01059}
姐さんの所から
勝手に拝借しました
(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ


おとついの夜から
自分に落とし込んでて
( ゚д゚)ハッ!とした

ジャニーズ
NEWS 小山慶一郎担

愛あふれる
笑顔の配達人
サョです♪


そもそも、
「癒し」と聞くと、
モノであったり、
休息であったりが
頭にポーンと浮かぶかと
思うんやけど、


(乂'ω')それ違うんやって


シバトモ姐さん曰く
それは「快楽」
エネルギー補給だと。


なーにぃー?
Σ(゚Д゚ノ)ノ


ね、ビックリして
(๑°ㅁ°๑)‼←こんな顔なる(笑)


本当の「癒し」ってのは、

条件なしに
今すぐ出来る事。

条件なしに
やりたいけどやってない事

なんだとさ。


ポイントは
「条件なし」


その
「条件がない」という
状態ってのは、
〇〇へ行く事を(する事)を
自分にちゃんと許可
出来てる事。

サョで言うなら、

図書館は、好きな時に
行きたい時に
行ってる。
↑コレに条件はないの。

だから、
大雨が降って
行けなくなったとしても
「また、今度行こー」
って、気持ちを切り替えれる。


わかるかな?


その図書館ですら
「癒し」ではなく
「快楽」になっている
時もあるの。


例えば、
子供の剣道の日
図書館の近くで
練習だから、
図書館へ行こう

って、なった時。

条件付いてるの
わかる?

「子供の剣道」と言う
条件がなくても
行けるのに、
わざわざ
条件を付けてる。


そして、
子供が剣道を休んだと
するでしょ?

「図書館へ行け
『ない』やん。」

って、不満が残るんです。


サョさん、
まだまだ
未熟者ゆえ、

条件なしで出来る事にも
条件をつけてしまいがち
(●´ω`●)ゞエヘヘ

でも、大丈夫!

それらを、
繰り返して行くと
丁度良い具合の位置って
ものがわかるらしい(笑)


「癒し」と言うのは
・勝ち負け
・評価
・損得
は、何も思わず
動いてる時。

だからと言って
疲れない事はないです。
疲れます。


だからの
「快楽」→エネルギー補給

なのかも。


どちらかに
偏ればいい訳では
ないって事です。


そしてね、

「癒されて」満足したら、
不思議とね心に余裕が
生まれて、感謝が
出来る。


例えば、
図書館に行こーって
ルンルン行きました。
「癒されて」帰宅したら、
実は、ガスの火が
つけっぱなしだったと
家人から聞かされる。

サョは、
「癒されて」いるので、

『火を止めてくれて
(*´▽`人)アリガトウ♡』

って、素直に言えるんよ。


心に余裕がなかったら、
『あーあー、私が悪いですよ!
えーえー、すんませんねぇー!』
ってなるよ(笑)

何度もそうなってきたよ(笑)

ひねくれてる
( ºωº )


日々、
「癒し」と思ってる事は
ほぼほぼ「快楽」なんだと
思った。

シバトモ姐さん
言ってたもん。

「自分をおろそかにしてると
快楽に走る」って。


本当の「癒し」とは

・目の前の事を
   思った様に
   行動する事。

・やりたくない事を
    やめる

・嫌いな事は嫌と言う

↑コレを
四の五の言わずに
とっととやる事!

もちろん、
疲れもするし
嫌な思いもする。


安全の中に
「癒し」はないんやって。


ほら、アレですよ。

白・黒
全て食らうべし!


「癒し」とは
モノではなく
心の在り方。

お金
時間
許可は関係ない。



さて、
一応、簡単にだけれども
自分に落とし込めたので、
やりますよー♡


最後に、
ゆきなに貰った
サンタさん♡

ゆきな、
(*´▽`人)アリガトウ♡

{E0343489-2569-464E-A0D2-66F2756A4F3F}

飴やと思ってたら、
ゼリーやった(´∀`*)ウフフ

美味しかったよ♪