神奈中バス乗り継ぎ 2014年1月6日 | 神奈中バス研究所 TAKA@5150別館

神奈中バス研究所 TAKA@5150別館

神奈川中央交通(神奈中バス)大好きのTAKA@5150のブログです。

アカウント名変更いたしました。

今後もよろしくお願いいたします。

こんばんは。

今年初のバス旅を1月6日にしてきました。


今回は相模原駅南口からスタートです。

写真は相模原駅まで乗ってきたバスです。

6時10分 相12 相模原駅南口→上溝
車両はさ0182。
いつもは6時25分発の橋52系統に乗り、橋本駅へ行きますが、今回は乗ったことのない路線を選びました。
今回は上溝経由で行きました。(次は相14の横山団地経由や水郷田名乗り換えのどちらかにしたいです。)

まだ夜明け前とあって道はかなり空いていました。バスロケだと所要時間は15分でしたが、12分で上溝に到着しました。




6時25分 橋34 上溝→橋本駅南口
車両はさ0175。
ギリギリでしたが、間に合いました。
この路線は相模神奈交バス(SK20**)と委託車(さ01**)の両方で運行されています。
お客さんは自分一人。次のバス停からはどんどんお客さんが乗ってきました。下九沢あたりで夜が明けてきました。

7時07分 橋01 橋本駅北口→三ヶ木
車両はつ04。
北口に移動して、三ヶ木へ。
車両はつ04号車で、KC-MP317Mです。元厚木の車両でした。津久井に来てもう2年になりますが、今年春までには代替えされるかと思いましたが、車検を通したのでまだまだ現役です。

今回は一番後ろに座りました。
6D24エンジンの野太いエンジン音を堪能することができました。
またこのエンジンはOHVなのでKL-から採用された6M70のOHCとだいぶ違います。ただしディーゼル規制で津久井の三ヶ木でしか登録ができなくなりました。

三ヶ木に着くとまずは車庫を見に行きました。つ060とつ063は仲良く入り口の横で並んでいました。
つ04の同期で元厚木のつ01と相模原唯一のMP317だったつ021(元さ0177)は車庫で寝ていました。

8時01分 湖21 三ヶ木→相模湖駅
車両はT-9。
中ドア方式に移行し同時にLED表示が分かりやすくなりました。
プレジャーフォレストの表示が入ったので、乗り間違えが減りますね。

車両は元綾瀬のKL-MP33JMです。
こちらはMP317とエンジン以外にステアリングの形やサイドブレーキレバーがデカイのからコンパクトなものに変わっています。

8時33分 湖28 相模湖駅→三ヶ木
車両はT-1。
三ヶ木に戻りますが、戻りは桂橋経由で行きます。
車両はエアロミディツーステでMK23です。
相模原市では麻溝は2台だけになり三ヶ木は委託車は代替、神奈交にMK23が3台、MK219が1台残っているだけとなりました。
もう今年度で全滅するようなので、寂しいです。
ツーステはワンステップと乗り心地がだいふ違います。





9時24分 橋01 三ヶ木→橋本駅北口
車両はつ026。

一旦橋本駅に戻ります。
平日だけですが、橋01に城山車も入っています。つ026は城山所属のPJ-MP35JMです。



降りたあとバスは原26急行法政大学体育館行きの時間表示の紙を掲示して相原まで回送していきました。

10時10分 橋27 橋本駅南口→原宿五丁目
車両はつ027。

南口へ移動して原宿五丁目へ向かいます。
西橋本三丁目バス停を通り終点までひたすら直進していきます。
原宿公園が見えてきて、原宿公園西のバス停を通過すると突き当たりに折り返し場があります。住宅街の真ん中にあるバス停で、ここからは宿01小沢行きも出ています。今度橋05とセットで乗車したいところ。






10時33分 橋27 原宿五丁目→橋本駅南口
車両はつ027。

10時59分 橋25 橋本駅北口→大戸
車両はつ062。

北口に戻り、今度は大戸に行きます。
車両は一般カラーのノンステップバスです。町田から転入してきた車です。
つ062といえば予備車でバスロケのGPSがありませんでしたが、代替の時にGPSを装着したので稼働率が高く到着予測がバスロケでちゃんと表示されています。

橋本駅から旭農協前バス停を通過し信号を直進し寿橋の次の信号を左に曲がり町田街道に入り相原バス停を通ります。また町田街道を直進し、法政大学のバスターミナルに向かい、また町田街道に戻り、上大戸バス停を通ると信号を左に曲がります。
ここから先は路線図では真っ直ぐになっていますが、実際は複雑…なルートでした。
信号を曲がるとすぐ信号があり右に曲がります。そして道なりに走ると畑ばかりで、まちっこの相原ルート(町28)の終点の青少年センター入り口のバス停があり、さらに進むのですが、カーブが続きこの先に折り返し場があります。


ここで乗り換えですが、写真を撮っていると、ここまで乗ってきたつ062が回送で帰るのですが、僕が写真を撮り終わるのを待ってようで、撮り終わると回送で帰っていきました。
運転士さんありがとうございます。
待っているバスに乗ると運転士さんが乗りバスしているのですか?など話しかけてきました。
ちなみに原宿五丁目でも運転士さんが話しかけてきて話をしました。
ちなみに上大戸~大戸間はお客さんは自分一人でした。

11時33分 橋25 大戸→橋本駅北口
車両はつ034(写真奥)。

再び橋本駅に戻りますが、この路線の法政大学を通らない橋16や相原発着の区間路線で法政大学経由の原25、法政大学を通らない原21がありますが、運行時間がバラバラのため乗るのが大変そうですが、是非乗りたいですね。

橋本のイオンで昼食をとり休憩しました。

12時40分 橋33 橋本駅南口→上大島
車両はつ010。

午後は南口からスタートです。
車両は神奈川中央交通津久井営業所時代最後の新車でした。納車から半年後には相模原営業所の操車所になり委託されてしまいました。
さらに車内の名刺入れの社番のプレートが例えば津久井は[つ034]とか0がついていますが、この車だけプレートだけ[つ010]ではなく[つ10]と不思議なことになっています。委託されているのでとても謎です。

上大島行きは西橋本三丁目経由と六地蔵経由があり、津久井は西橋本三丁目経由を担当しています。

ルートは公園前バス停まで原宿五丁目行きと同じですが、信号を左に曲がり、上の原方面に向かいます。
橋41橋本駅南口~上の原という区間路線がありますが、こちらは峡の原と相模神奈交の担当となっています。前からそうみたいですが、なぜそれぞれ担当が違うのか不思議です。ちなみに橋41は出入庫路線で近くに峡の原車庫があります。

道なりに進むと信号があり、右に曲がるとすぐに右側に上大島の折り返し場があります。









次に乗るつ030号車と相模神奈交カラーのSK2010が待っていました。

13時00分 橋33 上大島→橋本駅南口
車両はつ030。
次は六地蔵経由の橋36にも乗車してみたいですね。

13時48分 橋01 橋本駅北口→三ヶ木
車両はつ04。
今度はつ04の一番前の座席に座りました。三ヶ木までの景色を見ながら乗りました。あとちょっとで6D24エンジンのエンジン音を聞けなくなるので、最後の乗車になりそうです。三ヶ木の手前の坂をエンジン音全開で走っていました。これももう見れないとなるととても寂しいです。

14時36分 橋01 三ヶ木→橋本駅北口
車両はつ043。
昨年1月に入った新車です。ワンステップですが、出口入口しめきりの幕はサボ式になり、クーラーもデンソー製になりました。
座席の背もたれの角度も変わっていて、ちょっと違和感がありました。

ちなみに乗る前につ04の写真を撮影しました。

橋本駅で降りてからはサービスセンターでくる~ずのバックナンバーをNo.35から最新号をセットで配布していましたが、サービスセンターが混んでいました…。
くる~ずを貰い、町田に行くことにしました。

15時43分 町60 橋本駅北口→町田ターミナル
車両はた10。
多摩はついにワンステップはた82かなちゃん号だけになり、ノンステップだらけになりました。
町60は多摩境駅を経由し、町30は経由しません。本数も1時間に1本ペースです。
橋25同様に寿橋をわたり信号で逆の右へ曲がります。
町田街道を直進していき、途中で多摩境駅を経由し、町田街道を出て町田市市役所に向かい町田バスセンターです。自分以外は町田バスセンターで降りてしまい2人乗ってきました。
町田ターミナルで降り、成瀬へ。

16時40分 町75 町田ターミナル→成瀬駅
車両はや27。
発車するまでバスロケを見ていると運転士さんが話しかけてきて、話が盛り上がりました。
町田ターミナルを出て、町田バスセンターへ向かいます。大和はツインズの真ん中に町田バスセンターの乗り場があります。そのあと原町田四丁目→三塚となります。
バスは三塚信号を左に曲がり坂を降りていきます。成瀬街道に入り成瀬高校前を過ぎると成瀬街道を出て坂を上り成瀬駅となります。

ここで携帯の電池が減ってしまいました…。

17時20分 町75 成瀬駅→町田バスセンター
車両はや162。
三塚信号まで戻り行きとは違い町田ターミナル方向に行き、町田ターミナル前バス停を通り町田バスセンターとなります。

17時57分 町41 町田ターミナル→藤の台団地 車両はま0125。
18時25分 町41 藤の台団地→町田バスセンター 車両はま0129。

乗ってみたかった藤の台団地行きのバスに乗ることができました。
また町田営業所で一番本数が多い路線です。
町田市役所市民ホール前バス停を通り信号を右に曲がり、郵便局を通り、菅原神社バス停の先の信号を右に曲がり市立博物館方面に向かい、ダイハツのショールームの信号を左に曲がり進むと藤の台団地バス停があります。
帰りはダイハツのショールームのところの信号を右に曲がらず直進していき、ラケット状の道があり右に曲がると金井小学校前のバス停があります。
町田バスセンターで下車して町田バスセンターで今回のバス旅を終わりにして帰りのバスで帰りました。

今回はエアロスターのKC-MP317Mに最後の乗車と乗ったことない路線に乗ることが目的でしたが、無事目的を果たすことができました。

今年度で、新ステップ車が全滅するとのことでとても寂しいですが、今後もバス旅を楽しめればと思います。


お知らせ
写真の枚数の都合で次からはバス旅のブログを乗車記録と初乗車した路線などピックアップしたのと分けてアップいたします。
これからもよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。