<感覚器についての解説>
これはわたしが独自に研究している情報の取り扱い方、認識の仕方を感覚器ごとに特徴をまとめているものです。
 
人にはそれぞれ得意な感覚器、弱い感覚器、バランスを取る感覚器があります。
 
 
視覚・目
聴覚・耳
触覚・肌
味覚・舌
嗅覚・鼻
 

それぞれに性格や性質に深い関わりがあるんじゃないかと思っています。
私の個人的な統計なんですけどね。
 
物事を解釈するのも、何かを得ようとするのも、避けようとするのも
この感覚器頼りです。
 
なんとなく、空気感でわかるものってありますよね。
それを司っているものです。
 
視力がいい、とか絶対音感があると言うことだけではないんですよね。
むしろもっと感覚的です。

一言で特徴を表すと
 
目を使っている人は、イメージ重視です。
耳の人もイメージを使いますが、音が大事です。
肌の人はめちゃくちゃ空気読みます。
鼻の人は感覚・感情的です。
舌の人は現実的、感覚的です。
 


 

肌なら

満員電車で浸食されるような感覚や
ドアを開けた人の機嫌が顔や姿を見ていなくてもわかる。



相手の機嫌や感情を肌で感じているんですね。
 



そうやって状況や情報を肌から得て判断しているんです。




これを分析できれば、あなたのその行動や反応が
どうして起こるのかわかるんです。



そしてそれを適切に使うことで

よりよい人生を選べるんじゃないかなと思うんです。




少なくともわたしは、その特徴を知ることで
かなり楽に生きられるようになったんだよね



 

 

あなたの感覚器について知りたい場合は

 【ゆきラボ】田丸結貴オンラインサロン

OR

 個人セッション【ゆきナビ】

どちらかに来てくださいね!



そんな感じです!

 

 

 

ーーー

このブログのシェアは大歓迎です。

名前を出さずにご自由にシェアしていただいて構いません。
何か響くものがあればとっても嬉しいです♡

ーーー


 

 

 

おすましペガサス田丸結貴の情報はLINE@とメルマガを中心に発信中おすましペガサス


メルマガもLINE@もほぼ毎日配信中です♡

無料で登録できます。
また読まなくなったら解約も簡単にできます〜。


**

LINE@は毎日気圧情報を更新しています。
また、無料のヒーリング企画やLINE@限定で募集しているものもあります。
返信にはできるかぎりお返事しています。
お問合せなどのお返事はLINE@が一番早いです。
お気軽にスタンプ送ってくださいね!


 友だち追加
もし登録できない場合は@もつけてID検索してくださいね!
ID▶︎@sdl1108l



**


メルマガは日々のセッションなどから感じていること、コラム
その他いろんな情報を発信してます♡
様々な企画のご案内はメルマガが一番最初です。



【WISDOM】本物を知りたいあなたへ贈る秘密のメッセージ
メルマガ登録