1/19フレンドシップカップ★男子決勝 | ゆってぃのブログ

ゆってぃのブログ

高津フレンズのゆってぃコーチが
みんなに伝えたいことを綴っています。

朝、起きた時はまだ真っ暗だった星空



寒い寒いsei



ストーブ早く点いてほしいキティ・悲



キッチンでお湯を沸かしてみた。

ちょっとあったかいうれしい


家を出た時は朝焼けがきれいで
__.JPG


チャリ停めて写メ撮っていたらMさんに置いて行かれた青ざめキティ



待ってけろーカエル





ささささてあせる


男子決勝です。



みんな気合は十分。



っつか・・・


聞いてみたかったんだけど・・・


みんな緊張していた?


あんまり男子から

「緊張するー」とか聞かないけど


どうなの?




あのAユカ様でさえ


「朝起きた瞬間に緊張し始めた」とか言ったりするくらいですからプププ




さて

相手は湘南地区の茅ヶ崎。


いつものようにエースにはRッキーがマーク。



春の京町戦からRッキーがディフェンスのスペシャリストとして


頑張っています。



エースをマークするって


やっぱりプレッシャーだよね。



絶対そこで得点するってわかっていて


絶対にそこでやらせないって・・・



バスケットは得点を競うスポーツ。


だからこそ失点を押さえることは重要なんだよね。




そのRッキーが速攻でドリブル・・・



どう攻めるのか?


ジャンプシュートか


ギャロップか


ステップインか


・・・パスか。



ぱぱぱパス?



Rッキーがディフェンスをひきつけてパスを出した先に


猛スピードで走ってきたのは


Bッチ!!


見事なレイアップ!!



盛り上がる盛り上がるクラッカー




男子はここに来るまでに色々ありました。


特に女子が関東大会に向けて絞り込んでいるときは


女子のために時間をたくさん費やしてくれたと思う。


本当に本当に感謝しているよ。



男子も一時期伸び悩み


まとまらず


何をやってもうまくいかないし


何を目標にしたらいいのか


わからなくなっていた時もあったけど


でも

ずっとずっとあきらめないで頑張ってこれたから


今がある。



関東予選の県大会も


フレンドシップの県大会も


男女で出場できたのは初めてで・・・



でも


監督がいつも嬉しそうに話すのは



関東大会の県予選の男子の1勝。



女子が注目される中、男子が県大会で駒を進められたことは


本当によかったし


それはまぎれもなくみんながここまで一歩一歩進んできた結果。




そして今日、フレンドシップで優勝クラッカー




本当は泣きたいくらい嬉しかったけど


涙は封印。


そう・・・最後の時までとっておくのだニコちゃん





__.JPG
6年生・・・


初めて会った時はまだみんなちっちゃくて

この子たちどんなふうに成長するんだろうって


想像もつかなかったけど苦笑




__.JPG
監督、本当に本当によかったね祝



試合が終わり


閉会式をやっているとき


女子と一緒に反対側のコートでTOをやっていました。



閉会式が終わり


男子の6年生が監督のもとへ優勝カップと賞状を見せに行く姿が見えました。



監督もみんなも本当にうれしそうで


それを遠くから眺めながら



なんて日だっ!!(・・・使い方ちょっと違う?笑



さて


最後の交歓会まで約1カ月。


そこへ全神経を集中させよう。


目標ははっきりしていて


やるべきこともわかってる。



あとは


やるだけだ(`Δ´)



そう


まゆげはキリリと・・・



やべーよ高津・・・と言わせるその瞬間まで



みんなが全力!