この大会を開催するにあたり…


ご尽力いただいた専門委員の先生方、熊本県剣道連盟の皆様、そして朝早くから駐車場整理をして下さった鹿本高校の保護者の方々、終日補助員をしてくれた高校生の皆さんに。


心から感謝申し上げます。




久しぶりの団体戦。



『一人ひとりの個性が輝くように』
七色の面タオルに願いを込めた。





朝、ねーちゃんから『気合い』というLINEが送られてきた。




気合いかぁ……




そだな、稽古頑張ってきたしね。
あとは気合いだな。

やけにしっくりきた。

完全受け売りの言葉だと姫達に白状して
『よし、今日のテーマは気合いだ』と送り出した。




保護者さん達は朝も早うから…
神社に御参りに行ったらしい。



気合いだな。



『先生、最後は神頼みたい』



そうそう。
そうなのよね。



最後の最後は、もう神様にお願いしたり、死んだじいちゃんやばあちゃんにお願いしたり、やたら掃除気合い入れたり、ゴミ拾ったら『運拾った』なんつってふわふわしたり( ˙-˙ )



何かが姫達に繋がってるんじゃないかって、すがる思いで念じるのよね。


とってもわかるから、とっても嬉しい。
本当に有難い。



きっと心は繋がってる。
だから今日、姫達はいい試合ができたんだと思います。


優勝旗は持てなかった。


だけど、強くなったよ。


だから、今日はこれで、よし。
ももこ大将キャプテンが意地見せてくれたから。

なんかめちゃくちゃかっこよかったから。

希望の光しかないよ。



準優勝おめでとう。

よく戦った。

個人は、一花とさやさん九州大会出場。

おめでとう。

まだまだ強くなれる。






やっぱり試合は楽しい!!

そして…
やっぱり負けたら悔しくて悔しくてたまらんな。



今日という日に感謝して。
また明日から気合いで頑張ろ。

姫、お疲れさん。