自分基準を見つけていく旅 | 波動ライフJOY

波動ライフJOY

元助産師、量子場調整師、そして今は看護師


最近、息子のママさん達とランチする機会が多くなりました。


今までちょっと話をするくらいだったので
まあ、色々と情報が自然に入ってきます。


HSPなので、あまりネガティブな話を聞くと
意識エネルギーが注ぎこまれて現実化しやすくなり、どちらかといえば避けていましたが。


最近は、自分基準や理想を、子どもたちへの在り方を確認する良い機会だなとも思うようになりました。


そこで思ったのは
人との関わりって、
「自分基準を見つけていく旅」

のようなものだなあと。


自分は何を感じ、どうしたいか。
どこに意識を向けていこうか。
自分は何をみていきたいか。
どうなったら嬉しいか。


今日、ママさん達の話を聞きながら、そんな旅をしていました。


自分基準という土台を確認できたら初めて、
自分軸からの選択が出来る。



良くも悪くも色んな出来事はありますが、
意識を自分に向けなおして、
自分から離れずに自分を感じていけたら、


そうそうズレた事にはならないし、
自分基準に気づいてあげたら、自分が一番安心するはず。


それでも色んな人がいるから、
何とも思い通りにいかない現実はあるかもしれませんが



自分に意識を向けて、自分基準を確認して選択してを繰り返していると、
エネルギーが強くなり
存在感も増してくるので


自分基準を見つけていく旅だと思って
いけたら、
あらっと思えることも
最後にはありがたくなるだろうと感じたランチでした。


ちなみに今日の話題は⁇

「子どものLINEを見るか問題」

みなさんいかがでしょう?


そこに潜むのは
「子どものLINEに意識を向けて、自分を生きていない状態も怖いよね。何か見つけなくちゃ」
でした!


子どもの年齢が上がり、手が離れると世のお母さん達はまた色々考えさせられます。


それも人生なんでしょうね。


2021年は何を大事にしていきたいですか?
エネルギーが整うと、自然に自分に意識が戻り
自分基準に気がついていきやすくなります。



年末年始も単発のヒーリングはお受けしています
遠隔専門〜心身バランス、自分軸、自分リズムを取り戻し、本来の上手くいきやすい自然な状態へとサポートしています。 
中心軸ヒーリング