お子さまのヒーリングは何のために? | 波動ライフJOY

波動ライフJOY

元助産師、量子場調整師、そして今は看護師

子どもは一番意識が向きやすい存在

子どもって

同じ屋根の下で生活していれば

一番身近な存在で。

幸せであって欲しいし。

笑顔でいて欲しい。


いやいや、わたしは旦那さんが一番という方もいらっしゃるとは思いますが!

やっぱり子どもが一番意識が向きやすいかなと思います。


つい、見てしまう。

表情や態度、言動、何をしているかとか。

時に自分よりも気になってしまう、意識が向く

存在です。


それだけ色んな形でエネルギーを注いでいます。




子どもの理想像とギャップ

子どもの様子をみて、

何となくモヤモヤするというのは、

一番近くにいて、

意識が向きやすい存在であり

それは本当に自然なことです。



幸せで生き生きしていて欲しい。

自分が〜だったから、〜在って欲しい。

世間的にギャップがない状態で在って欲しい。

親を揺らさない、安定した子で在って欲しい。

何かあっても大丈夫な強い子で在って欲しい。



自分なりの子どもの理想像が

親の数だけいろいろあると思います。



でもその無意識に刻まれた理想からギャップがあったりすると

つい心配するのが親というもの。



子どもたちの日々の点、表面をみて親は

揺れることがあります。




子どものヒーリングは何のために。

子どもの事を見て、親が揺れる、感情が湧き出す。

更に、深く問題だと感じる。


そんな状態は、親としては出来れば味わいたくない、揺れたくはない。


でもどこか深く内面が揺さぶられる時があります。「なんか、大丈夫じゃない」そんな思いに囚われることもあります。




子どもへのヒーリングは、

子どもの表面からは見えてこない、

今の内面や心の波をお伝えしていく事が多くあります。



ヒーリングの際に内面が重苦しい感じでも、

その重苦しさがヒーリングされていくのを私が見守っていて、その変化をお伝えしています。



実際に波が立っていて、現状と一致している場合もあれば。


心配していたけど、子どもは親が思うほど心配する感じでもなく、安心する場合もあります。



現状がどうであれ、私がお伝えすることがきっかけとなり、

「何となく大丈夫なんだな」

と自然と思えること。


ヒーリングの着地点は、毎回この

「大丈夫かも」です。



子どものヒーリングの大きな目的は、

親であるみなさんが、子どもに対して

「大丈夫かも」



例えいまはまだそう思えなくても

内側がそうなっているなら

「大丈夫かも」



揺れていてもいいし、何となくでもいいから

そう思えること。

思えないかもしれません。

そこに意識の矢印をほんの少し動くきっかけになればそれでよし。



そのかすかな光のような

「大丈夫かも」という意識の転換が、

子どもに向ける意識の変化に繋がって、

実際に見えてくる子どもの状態が変わってくる。


ということは、本当にあります。



「親が子どもをどう感じ、みているか」

まず、ここが「大丈夫かも」に転換されることが、

子どもヒーリングの大きな目的の一つだと言えます。



でもただ大丈夫ってなかなか思えないから

ヒーリングでお伝えしているメッセージがプラスになって働いていくことがあるのかもしれません。



子どもからのギフト


そう考えると、親からすると子どもの今気になるその状態って、意識をシフトさせてくれるきっかけになっていて親からするとギフトで完璧だなあと。


そう思えたらさらに進化!

より「大丈夫かも」からの「やっぱり大丈夫だった」現実が見えてくる。

(かも、と、やっぱりはセットです)



そんなギフトもヒーリングをきっかけに受け取ってもらえたらうれしいです。



ご提供中のメニュー
中心軸ヒーリング〜心身の土台に
量子場観察術講座®︎〜その意識、どう影響する?