以前にもご紹介した ナッツ(やドライフルーツ)愛愛



∞痩癒館(so you can*)ブログ∞




なぜにナッツなんですか!?ということで






少しだけ補足ですニコちゃん






もちろん、まずは美味しくて好きなんですが





それだけではないんですおんぷ





とっても身体にもいいんですよ~ラブ








以前のサロンで働いていた頃に、





西村 依里子先生キイロキラという方に 





出逢いましたレインボー





今や、全国各地に たくさん生徒さんがいてハート





このブログを見て下さっている方の中にも





ご存じの方がおられるかと思いますがスマイル








私たちも、サロンのスタッフ皆で


アロマやヒーリング方面でお世話になっていましたハート









お店を変わってからも、関西でのセミナーがある時には





ほぼみんなで参加パーニコニコ





毎回いろんな事を教えて頂き、





気づきが盛りだくさんきらきら






その中で、2年ほど前に(えっ)聞いたお話の中に




ホルモンの話がありましたスマイル








ホルモンて、女性ホルモン・男性ホルモン




てだけじゃないんですよ~苦笑






私たちの精神や意識に 影響を与える




とっても大切なものなんです目






特にその時に言われていたのが、




セロトニンという神経伝達物質のお話星




このセロトニンは、




幸福感や喜び・寛大さ・長期展望・痛みの軽減etc・・・に深く関わっていて、



幸せホルモン(幸福ホルモン)とも言われているものですが


このホルモンが分泌されなくなると




鬱状態を引き起こすことも・・・DASH!DASH!




その他 エンドルフィン・ノルアドレナリン・ドーパミンなどなど




様々な種類があるのですが、




実際に、現代に多い 凶悪犯罪などを起こした人や




ゲーム中毒!?な子供たちの




脳内を調べてみると、




セロトニン・ノルアドレナリンなどの物質が




とても少ない という調査結果もあるそうですガーンガーン






また、体内時計や免疫機能とも




密接にかかわっていますはれ






それぞれのホルモンの もう少し詳しいお話もありますが、




そちらは また長くなりますので次回アップアップ






で、このセロトニンをどうすれば出してあげられるかはてなマークはてなマーク




というところで、ナッツの登場ですハート②




少し詳しく書くと、




トリプトファンを含む食べ物がいいということで、




ナッツ(木の実類)の他、




ゴマ・リンゴ・バナナ・にんじん・・・などがありますウインク






あと、マニアックなところで言うと




モリンガはっぱっていう、これも木の実の一種なのですが




私たちも一時期食べてました~ラブ




ネットなどですぐに検索できるかと思いますので




もし興味のある方は見てみて下さいアオキラアオキラ





そして、朝のウォーキング晴れ



とってもいいそうです得意げ



深呼吸をしながら、


太陽の光を浴びて軽やかに歩くキラキラキラキラ





これらはさらに、マッサージやアロマにまで




どんどんと繋がっていくお話なのであせるあせる




今回はこの辺で・・・得意げハート