以前の☆ナッツ☆の続きです・・・レインボー



人間の感情と深く関わっている神経伝達物質ですがきらきら


その他のいくつかの働きを簡単にご紹介スマイル



はっぱドーパミン

行動力・やる気・達成感・喜び


はっぱエンドルフィン

快感・痛みの軽減・幸福感


はっぱノルアドレナリン

元気さ・明るさ・目覚め


はっぱアセチルコリン

集中力・記憶力  


はっぱプロラクチン

ストレス軽減     etc・・・




ちなみに、ドーパミンが出過ぎる状態が分裂症で、



幻聴や幻覚の症状が出たり


逆に なくなると、パーキンソン病と言われるそうです目




更年期障害も、エストロゲンの低下ダウン


=セロトニンが減っているんですね得意げ




また、プロラクチンは乳腺の発達にも大きく関わっていたり


涙と一緒に出てくるホルモンのようで得意げきらきらハート



一般的に 胸の大きい女性は


プロラクチンが胸の中に一杯あるらしい・・・笑


なので、外部のストレスに鈍感になるというのは


なるほどですおほ。



そして、涙と一緒に出るので号泣すればする程、イイキラキラ


特に女性に多いと思いますが、


わ~~~なくって涙流して言いたいことを言って爆弾


気が済んだらあとはケロッとしてるにひひハート




それって、湧きあがる感情を大放出しながら~


プロラクチン一杯出して~


とっても健康的なんですね愛愛





という事で、皆さん泣きたいときには思いっきり泣きましょう笑


〝号泣すればする程、イイ〟んですからウインク





この辺りの内容は 厳密に言えば、


ちょっと・・・ん!?ってこともあるかもしれませんが


私は専門家ではないので、大目に見て下さいね~にひひ




なんとなく ホルモンって大事なんだなDASH!


ってことが伝われば嬉しいですハート。




とにかく、肉体も精神もそうですひらめき


結局、溜め込むことが一番よろしくないですねおさる



で、アロマトリートメントでも・・・はーと


という話ですが、


長くなりましたので、またまた次回苦笑


∞痩癒館(so you can*)ブログ∞