先週は、またグッと暑かったパレルモでした。

今朝はひんやりとした朝です。ボンジョルノ〜

 


先日金曜日の写真。
シロッコかと見分けるには?!空が黄砂のようにスモッグがかかり、そこそこ風(熱風)がある。

 

もう、暑いの飽きた!マジで

ここ最近は、もう決まってどこかで火事!この日も、山火事と事故の火事が発生し熱風と共に、煤が舞っていました。

 

バカンス中にガツンと40度を余裕で超えていた日に比べたら・・・35度か余裕?

ですが、湿度もあればやっぱり暑い!(日本に比べたらマシかもだけど)

 

 

暑いのはめっきりダメな、はなちゃぺさんもいるので

久々に禁断のエアコンもつけたりしてしのしのぎました。

 

暑さのせいもあるし、先週はなんだかだるーい1週間でした。カラダに力が入らないというか、やる気が出てこない・・・でもやらないといけない事、沢山!

 

ブログも書きたいけどPCに向かうと書けず、展示会も始まる(始まった)し、告知もしたいしSNSにも投稿していかなければ・・・と、気だけが焦ってしまい、結局中途半端に時間だけが過ぎてしまいました。汗


全部、暑さのせいにしておこう。

 

 

シロッコの後には、雨

シロッコ(アフリカからの熱波)の後には、雨がザーッと降り、砂漠の赤砂も空気も一掃してくれます。
でも、最近はその雨もあんまり降らずでした。それでも、シロッコが去るとグッと気温は元の温度に下がるのですよ。10度くらい変わるここと多し。このシロッコって、シチリアや南イタリアだけなのでしょうか??

 

 

シロッコの後、土曜日には雨!雨〜♡

 

私の記憶では、いつ雨降ったっけ?ぐらい、降った雨でした。一日中降ったわけではありませんでしたが、午後は雨。恵の雨(山火事の火が消える!)

 

 

 

夕方に、一件お菓子のお渡しの約束があって外出。
家を出たちょっとしたら結構強く降り出して・・・あかん!ケーキボックスが濡れるー!と雨宿り。排水事情が悪すぎるから、大雨降るとすぐに道が川化するのです。

しかも、流れてる水はゴミや、動物(人も含む)糞尿なども混じってるから出来るだけ足元は濡れたくない。これで少しは汚れた道も一斉清掃できた感じですねぇ。我が家のベランダの砂汚れも少しは綺麗になったかも。
 

 

雨降って、秋到来かな?

 

16世紀後半、トスカーナの彫刻家フランチェスコ・カミリアーニが設計したFontana Pretoria。別名『恥の噴水』

 

この雨で、一気に10度ほど下がり本格的に秋到来といった感じでしょうか?!

あのシロッコでどんよりスモッグなそらは消え、空気もクリア。
空のブルーと雲の白のコントラストが気持ちいい。

 

焼き栗の屋台も一気に増えました!秋の味覚。

 

この焼き栗を見かけると、秋の到来だなぁと思います。

そして、今朝息子を学校へ送りに出た時半袖では寒いー!と。

周りを見てみると、長袖が増えていました。

朝晩は長袖が必要です。

 

シチリアにも、秋が来た・・・かな。

今週も、1週間充実した週になりますように!

 

 

 

 

 「シチリアの風」 かごバッグ受注会

会場 gallery KEIAN




展示会が始まり、お越しくださいましたお客様ありがとうございました。
ギャラリーの堀さんが、一点ずつ丁寧にご説明くださって感謝しています。
ご注文いただきましたかごバッグは、丁寧にお仕立てしてまいります!

 


イチオシの綺麗なイタリアの赤(Rosso)

残り2週ございますので、ぜひこの機会に

お手にとってご覧いただけましたら幸いです!


開催日  9月22日(金) 23日(土) 24日(日) 

           29日(金) 30日(土) 10月1日(日) 

              10月6日(金) 7日(土) 8日(日)
時間      12:00〜17:00 OPEN