週末庭作業をしました。

菜園になる予定の周りが(園路)水はけが悪くぬかるむので砕石を入れることにしました。

水は溜まるわ、粘土質で雨が降ったあとは足が埋まってしまうくらい。

ある程度掘り起こして砕石を投入!


スマソ自分流★-20100329105231.jpg

足で踏んだりブロックで突いたりしたけど、一部緩い!水をかけてまた踏み踏み~。

どうもその下の地盤が限りなく粘土質だから緩いんだよな~

でも、雨も降って一晩経ったら固く締まってました!まさに雨降って地固まる。

そういえば、駐車場部分の盛り土したときもそうだったんだ。

地盤が動くと大騒ぎしていて、雨が降ったらまさに固まったんだよ(^^;)
経験を積まないとなかなか解らんね!


で、昨日はその上に 土6 川砂2 消石灰2 を混合したものを撒きました。これは調べたら水はけが良くて、固まるし靴に土が付きにくいらしい。消石灰が白くてなんか浮いてるように感じるけど、今後馴染んでどうなるかな?
生暖かい目で見守りたいと思います。


スマソ自分流★-20100329115951.jpg
スマソ自分流★-20100329120012.jpg


あとは手前に芝を植えたいのと庭全体の勾配も考えなくては。。

早速雨降らないかな~~