今年は異常気象?と思うほど、四月に寒かったですが。植物は着々と花を咲かせ、実をつけようとしています。

動ける週末に雨が降ったり、なかなか思うように作業が進みませんが、撮った写真をupします

まずは、ジューンベリー。

スマソ自分流★-20100410132128.jpg

庭木の本でしか見たことなかったので、どんな花が咲くのかは不明だったが(笑)白いかわいい感じだね!


ハナミズキ。

スマソ自分流★-20100426172722.jpg

花が綺麗で人気の庭木ですね。街路樹でもよく見かける。工務店の営業さんにオススメしてもらった木です。秋に畑に見に行ったのだけど、紅葉のあと散り際まで美しい。ただ、うちの木が何色の花を咲かせるのかは不明だった(笑)
ハナミズキはいろいろな色があるみたいですね!ジューンベリーが白だから、ハナミズキは赤で良かったかも♪


庭の一角に植えた、ソラマメも小さい実をつけていました。


スマソ自分流★-20100426172255.jpg

野菜を育てるのは初めてだと思うけど、しばらくちょっと目を離すと、いつの間に?ってくらい成長している。これが夏になるともっと早いんだろうなぁ。。虫とかもつくだろうから、良く観察しなきゃねヽ(^^)


あとは、昨日自分の住んでる町で新築した世帯に緑化計画でブルーベリーの苗を配布するというので、貰ってきました♪

同時に即売会もやっていたので、モミジとプリペット。ケイトウを購入。
モミジはいろいろな品種があるんだね。
ちょっと赤がかったモミジがあったのでそれにしました。品種は何だったけな?

玄関先に山モミジがあるけど、庭のほうにもあと何本かモミジはあってもいいなぁ。

場所を吟味して週末に植えようと思いますo(^o^)o

スマソ自分流★-20100429164349.jpg