ゴールデンウイークは四連休で、芝張りなどやりたかった作業がかなり進みましたヽ(^^)
最終日には南側に緑のカーテン用に、ゴーヤの苗をプランターに植え、朝顔の種はポットにまきました。


スマソ自分流★-20100505163023.jpg


うちでは、生ゴミは庭に埋めているのですが、カボチャの種から芽がでてました。ちょっとどうなるか育ててみようかな(笑)


スマソ自分流★-20100505163115.jpg


まだ寒い頃にレタス苗を植えてたのですが、ずーっと変化無かったのに暑くなってきたら急にニョキニョキ。。

スマソ自分流★-20100505163004.jpg

こんなんなっちゃいました(・∀・)

収穫期を逃したな。。初めてのことが多くて失敗もあると思いますが、根本は楽しみながらやっていければいいかなと。


そうそう、家庭菜園は何月何日に何をしたと、日記をつけると毎年の指標になって良いそうです。
ちゃんと記録しなきゃね。


もう一つ、OMソーラーの春も初めてです。

うちは、お湯取り無しだからと未だに冬モードで集熱してます。
この異常気象が多発する時代?いつ寒い日が来ても良いように(^^;)なんて。

晴れた日は暑いから窓を開けています。昨夜も窓全開!この時期に夜で全開な家もあまり無いだろう(^^;)

かみさんが寒がりで、僕が半袖半ズボンで暑がってても、毛布にくるまってることもあるくらいなんで。 集熱し続けても太陽の恵みだからまぁいいかと思っています。

でも、そろそろ切り替えないと。。置いてある食品が腐るぞっと(笑)