後半です!
この上にボンド塗って背板を貼りクギ打って止めます
photo:01



ボンドでハカマをつけて隠し釘で補強
photo:03


ここに置きたいんだけどコンセントやら巾木やら隅にもでっぱりがw
photo:04


巾木って飾りで薄いのが貼ってあるのかと思って剥がせるのかとノミで叩いてみたら奥に続いてたw
予定変更で削っちゃいますた( ̄▽ ̄;)
photo:06


photo:05


コンセントの覗き穴~ 4mmのシナベニヤくり抜くの結構硬い!
photo:07


ピッタリとはいかず精度はこんなもん(^^;;
photo:08


あとは水性ウレタンニスのクリアー色で塗装して完成!!
photo:09


ちなみにシナランバーの板の長さが1825mmなので一番上の棚はフードみたいに作って障子の高さと合わせてます。(2040mm)
これが下のとピッタリとはいかなくて、作らなくても良かったかもと後から後悔したwww

地震で倒れたりしないように背板をなべタッピングで壁に固定、あとは壁との隙間に埃とか入ると嫌なので杉材を隙間にかまして、さらに隙間があるとこには木工ボンドでパテ代わりにw
photo:10



最後になりますが、作ってみて思ったこと。
木材のカットの精度が全てw
棚板とか全部同じ長さにカットしないと、1mmでも短いのがあると寸足らずでグラグラしちゃう。
あと、木って反ったり歪むもの、合板でも結構反るんだなぁ、そこが自分の想定から外れてたりして甘かったなーw
家も木の家だから季節によって木が動くしね。

大工さんや職人さんってスゴイなぁ!と、無垢の木で家具造る職人さんとか神w と改めて思いました(´・_・`)