新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」さんを通して

創味食品さん だしのきいたまろやかなお酢を「タメ」してみました音譜

 

                          内容量 500ml ・ 希望小売価格¥299(税抜)

 

CMを見て、気になっていました虹

実際にお試しできて、ウレシイです音譜

 

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

 

だしのきいたまろやかなお酢には

ナイフとフォーク 国産のりんご酢

ナイフとフォーク かつおの香りが豊かで雑味が少ない、焼津産の花かつおと

ナイフとフォーク クセのない香りと濃厚な旨みが特徴の利尻昆布から抽出した一番だし

ナイフとフォーク 国産柚子果汁

が使われていますキラキラ

 

製法にもこだわりがあり、ひと釜ひと釜煮出す、昔ながらの製法で抽出されているそう。

この手間暇のお陰で、素材の旨味を最大限に引き立て、

まろやかコクのある味わいが楽しめるそうですクローバー

 

国産原料安心して口にすることができそうですし、

ラーメン 和える

ラーメン 漬ける

ラーメン かける

ラーメン 焼く

ラーメン 煮る と、色々な使い方ができます。

 

私がだしのきいたまろやかなお酢を使って作りたかったのは、和風ピクルス。

毎年、春~夏の間、酢漬けを作っているからです。

 

だしのきいたまろやかなお酢は、500mlと容量が大きいので

注ぎ口にキャップが付いています。

 

 

初めに使う時に内蓋を取り、使い切るまでキャップをしておけば、冷蔵庫で保存できます。

 

 

保存容器に切った人参、きゅうりを入れます。

味のしみにくい物を、下にした方が良いですよ。

 

 

だしのきいたまろやかなお酢を、入れます。

 

 

私はこの後、きゅうりをもう1本分、追加し漬けました。

私は一度に2~3日分を漬けています。 量は、人参1/3本、きゅうり2本程度です。

 

だしのきいたまろやかなお酢を、、容器の半分から上くらいまで入れ

容器のフタをしっかり閉めた後、軽く上下逆さまに振り、馴染ませてから冷蔵庫にイン。

半日で、しっかりと味のついた和風ピクルスが出来上がりますOK

 

だしのきいたまろやかなお酢を入れる量が少ない、と思われるかもしれませんが

漬かった所から食べていくと、上に置いてあるきゅうりも徐々に漬かるので

私は、このくらいで十分かと思いますクローバー

 

夜に漬けて、翌朝に食べられましたナイフとフォーク

適度な酸味食べやすい美味しい和風ピクルスができましたチョキ

 

 

アレンジで、漬けるのに使っただしのきいたまろやかなお酢と一緒に掛けると

豆腐サラダ風になります。

 

 

トマトや他の野菜類と一緒に食べると、ドレッシング代わりにも。

 

 

今回、私は人参ときゅうりで和風ピクルスを作りましたが、

かぶやラディッシュ、ミニトマト(丸のまま)でも美味しくできると思いますよクローバー

 

これまでも、毎年この時期に和風ピクルスを作ってきたのですが

漬けるお酢を、通販でお取り寄せしていました。

だしの入った、酸っぱくないお酢って、なかなかスーパーに売っていないんですよ汗

でも、だしのきいたまろやかなお酢なら、必要になった時

近所のスーパーでも買えるので、とても助かりますキラキラ

 

しかも、カンタンに美味しく作れるからいいですね音譜

公式サイトに、色々なレシピが載っているので、そちらも参考にしてみます。

 

夏場は食欲が落ちてしまいますが、

だしのきいたまろやかなお酢のようなさっぱりとした風味なら

暑さに負けず、しっかりと食べられそうだと思いましたクローバー

 

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」さん、

今回も気になっていた製品を使わせていただき、ありがとうございました~キラキラ

これはリピ決定です!!

 

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」