SHOW工房さん 【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーを使ってみました。

 

                                       ¥2,980(税込)

 

乗馬を習っていたこともあり、馬や馬モチーフの品物が大好きです馬

 

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーには、幸せモチーフとされる馬蹄型がついており

是非使ってみたいなぁキラキラ と思っていましたクローバー

 

カラーがいくつかありますが、私の手元に届いたのは上品なベージュキラキラ

馬蹄型のゴールドとも相性が良く、お気に入りですラブラブ

 

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーの他に

リボン ストラップ

リボン 窓フィルム(取替用) が付いてきました。

 

ストラップがあるので、社員証を入れて首から下げられます。

窓フィルムは、長年使っていると傷がつくので、あると助かりますクローバー

 

 

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーをはじめ、

SHOW工房さんの品物は、皮の裁断〜縫製まで、すべてがハンドメイド!!

 

一つ一つ丁寧に作られているので、温かみがあります。

手元に届いた【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーを見ても

これまで私が使ってきた、既製品とは一味違うビックリマーク とすぐに分かりましたアップ

 

 

タンニン鞣し(ヌメ革)が使われているそうです。

 

ICカードが見える部分は、スエード調のマットな皮ですが

裏面は、ツヤのあるレザーが使われています。

表と裏で使ってある皮が違うので、これだけでポイントになりますねキラキラ

 

 

さっそく、【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーを使ってみました。

私は、交通系のICカードを入れ、外出時に使っています。

 

 

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーには、しっかりとしたホールド感があり

ICカードがずれたり、飛び出ることがありません。

 

IDカードも、社内外の身分証明書。

大切な物なので、安心して使えそうです キラキラ

 

元々が、IDカードホルダーということもありますが・・・

ICカードに使うと、チャージのためカードを【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーから出す時、皮の段差にカードが引っかかってしまいますあせる

 

 

私の使っているSUICAは、2万円までしかチャージできません。

毎日のように都内に出ると、結構な頻度で残高が減ってしまうので

チャージする機会が多いです。

 

電車が来る直前や、混んでいる券売機でICカードが

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーに引っかかってしまうことも汗

まぁ・・・本来は出し入れの少ない(と思われる)ICカード向けの製品ですし

チャージする時の自分に、ゆとりがあればいいだけの話なのですがあせる

 

【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーの皮の縫い目が

もう少しだけ深かったら、カードの引っかかりがなくなり、

より使いやすくなるのではないかと思いました虹

 

デザインも色合いも、とても素敵【馬蹄型】 牛ヌメ革 IDカードホルダーキラキラ

IDカードだけでなく広い用途で、沢山の方に使っていただきたいので

より使いやすくなることを期待していますクローバー