あなたのニーズが私の仕事
元・銀行員スペシャリスト事務管理西村ゆかりです。


パソコン個人レッスンでよく聞かれる
記事内に囲み線を書く方法を、今日はご紹介させて頂きます


【~囲み線の書き方①~】
まずは、HTML表示を選択します。

 
 
①実線で囲む方法
下記のタグをそのままコピーして貼り付けると

<div style"border-style: solid ; border-width: 1px;">ここに文字を書く</div>

ここに文字を書く

このようになります。

【~解説~
●border-style: solid ←これが実線で囲むということを表しています。
                                    border-style つまり線のスタイルは
                                    solid 実線という意味。

●border-width: 1px ←これは線の太さを表しています。
                                     1px  数字を変えれば線を太くすることが出来ます。
                                     ちなみに41pxが約1cmに相当します。

「ここに文字を書く」のところに好きな文字を書けば


ですが、HTMLって何なのよぉ~ という方は、
通常表示のまま下記をコピーしてお使いください

ここに文字を書く


ここに文字を書く


ここに文字を書く


ここに文字を書く


ここに文字を書く



それでもよくわからない~じっくり教えてほしい~という方は、
パソコンが超絶苦手な方にも、わかりやすくて楽しい
とご好評を頂いている
「0から始めるブログ・Facebook個人レッスン」がおすすめです



★メルマガ登録はお気軽にどうぞ★
ブログ・Facebookお役立ち情報・新月・満月情報・各種キャンペーン・お得情報など。

something fun 西村ゆかり news letterの購読申し込みはこちら

込・お問い合わせは somethingfun@outlook.jp
またはメニューバーのお問い合わせフォームよりどうぞ
※48時間以内に返信いたします。

 something funキャンセルポリシー
ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。

ホームページはこちらから