セミナーお茶会会場情報
神戸で長時間のセミナーをしたい時に
利用させていただいています。


ケーニヒスクローネ くまポチ邸
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28039480/dtlmap/


 


全体の雰囲気がとっても素敵。
こちらは2Fの写真なのですが、
1Fと2Fがあり、ひろいスペースで
席数は、かなり多いです。 


 


色んなタイプの椅子がありますが、
このゆったり座れるのが、お気に入りです。


長時間座っても、
お尻が痛くなりません(笑)


 
 
  


こんなお席もあるので、大人数のセミナーでも
利用できちゃいますよ。
(お借りした写真なので小さくてすみません)


 


シャンデリアがゴージャスです


お席の予約は出来ませんが、
オープンの時間に合わせていけば、
平日であれば、大人数の席でも
ほぼほぼ座れると思います。


それ以外の少人数席は平日は、まず大丈夫。
土日は恐ろしく混むので、
オープン前に行って並んだ方が無難です。


こんな雰囲気なんですが、
実はこのお店セルフサービスなのです。


そのため、長時間いても
何のプレッシャーも受けることなく、
ゆっくり出来ます。


Wi-Fiや電源はないので、
ご自身で充電をすませ、テザリングや
ポケットWi-Fiなどの準備は必要です。


カフェのみの利用も可能ですが、
せっかくなら、ランチもご一緒がおすすめです


 
 

何故なら美味しいパンが食べ放題


パスタ・グラタン・シチューなどのメイン料理を選び、
パン・サラダは食べ放題。
ドリンクも珈琲・紅茶など、同じ種類でおかわり出来ます。


最初はみんなが一斉にパンに並ぶので、
大変なことになります


パンのカゴ、小さめなのですが、
このカゴに必死にたくさん入れようとする人が多くて、
店員さんが、「パンはかごにのるだけにしてください」と
延々叫び続けていました。


それでも、必死でパンを入れようとする人が中にはいて、
そして、カゴが崩れ落ちる・・・
を繰り返してる人とか、見かけました


あと、カゴにのるだけと言われてるのに、
堂々とトレーの上にパンをのせてる人とか


パンに並びながら、そんな人間模様を
観察できたりします(笑)


お店も色々考えたのでしょうね。
先日行ったときは、「パンは最初はひとり5個まで」
という新しいルールが出来てました


おかげで少し落ち着いたようです。


あと、このランチセットには、
先着順で、コロネがひとつついていたんですが、
そちらも整理券なるものが出来て、


オープンよりもっと早い時間に並んで、
整理券をもらった人だけが、
つけてもらえることになったみたいです。


コロネひとつぐらい、
そこまでしなくても買えばいいじゃんって
面倒くさがりの私は思っちゃいますけどね(^^;)


  


何故かずっとあるクリスマスツリー


 
  

こちらはなんと、トイレですよ。


 
 

トイレもゴージャスです。


 


ゆっくりできますが、人も多いので、
店内は、人の声が充満して、にぎやかです。
言い方かえれば、かなりうるさいです。


静かに話したい方には、
向いていないかもしれませんが、


逆に、人のガヤガヤ声をひとまとめに
BGMと思えば、気にせずこちらも話が出来るので、
居心地は悪くないです。


非常に個人的な見解満載のレポですみません(笑)



申込・お問い合わせは
somethingfun@outlook.jp
または、お問い合わせフォームよりどうぞ

※48時間以内に返信いたします。


 something funキャンセルポリシー
ご予約の3日前より50%、前日当日は100%のキャンセル料金を
ご負担頂きます。お申込み頂いた時点で、同意頂いたものとさせて頂きます。