一見必要なさそうな◯の筋肉 | 筋トレ効果無し!バスケットボードも触れなかった私が筋トレを意識しなくなったら90日間でリングを掴めるようになった「身体欧米化計画」

筋トレ効果無し!バスケットボードも触れなかった私が筋トレを意識しなくなったら90日間でリングを掴めるようになった「身体欧米化計画」

エスカレーターに乗るタイミングもわからいほど身体能力もなく、バスケのダンクに憧れて始めたジャンプ力を上げる筋トレをしても
全く結果が出ずに一度バスケを辞めた私が、筋トレをやらないで見つけ出した空中を自分の土俵にし会場中の視線を独占したジャンプ力向上法

んにちは!

こたけ です。


この記事を読んでいただければ
あなたはたとえバスケットボールを
持ちながらでもジャンプ力を
格段に上げることが出来ます。



あなたはいつ筋トレを
していますか?


学校が終わったらすぐバイトに行き
帰ってくる頃には眠くて
時間がとれず

バイトがない日でも友達に
遊びに誘われてつい
行ってしまったり。


私もわかります!


意外と大学生も忙しいですよね?


そんなあなたに、今回は

ジャンプ力を上げるのに
一番効率のいい筋肉と

実際にどうすればいいかを
お伝えします。


そもそも筋トレなどしなくても
ジャンプ力は上げられるのです。



その一番効率の良い筋肉とは
胸の筋肉です。


ここの筋肉を鍛えるのではなく
意識して使えればいいのです!


そうすればあなたは

・空中にいる時間が
 長くなってるのがハッキリ
 わかります。


・見せかけのダブルクラッチでなく
 敵を空中でかわす、本当の
 ダブルクラッチが出来ます。


・スラムダンクの山王のエース
 沢北のような空中で3人かわす
 ダブルクラッチが出来ます。

{F7E510B6-5CE9-42C6-B3F7-822F427229BA:01}


↑こんなプレー出来たら
最高ですよね?


逆に胸の筋肉を利用しないと

ジャンプ力の限界が
すぐきてしまううえに
脚に必要以上の筋肉がつき
荷物となってしまいす。


ジャンプ力を上げたくて
悩んでいるあなたに
そうなってほしくないです。



それでは、なぜ一見ジャンプに
関係なさそうな胸の筋肉を
意識して使うのかを
お伝えします。


ジャンプする際、助走として
腕を後ろに振り下げる動作が
ありますが

この後に腕を振り上げる筋肉が
胸の筋肉なのです。


実際に腕を振ってみると
わかるのですが

腕を後ろから振り上げるとき
胸の筋肉が硬くなるのが
わかります。


これは胸の筋肉を使っている
証拠なのです。


しかし

「実際バスケしてるときは
ボール持つから腕振れないじゃん」

「ダブルクラッチは脚だけで
高いジャンプが出来ないと
そもそも無理だ!」

と思ったあなた
決めつけるのはまだ早いです。


私も腕を使ってジャンプするのは
リバウンドやブロックするとき
だけなので

腕を振ることを軽視していました。


しかし、バスケをやっていたある日
気付いたのです。


お気付きかもしれませんが
シュートに行くときでも
ボールを一瞬下げていることに。

そのことに気付き
ボールを持っていても

ボールを上に強く振り上げることが
高くジャンプできるコツだと
確信しました。


ようは、ボールをもっていて
腕を後ろに振り下げられない分

振り上げる動作に力を
加えればいいのです!


そのときに使う筋肉が
胸の筋肉というわけです。


なので今回お伝えする内容で
”ボールを持っているとき”でも
”ボールを持っていないとき”でも
ジャンプ力を上げられます!


では、どうやって胸の筋肉を
意識して使うのか

いつも学校に行くときの
動作を工夫するだけです。


それは
歩くときに、胸の筋肉を
意識して腕を強く振るのです。


ポイントは一瞬だけです。


ジャンプは一瞬にどれだけの
力を加えられるかなので
一瞬でないと意味がありません。


それに一瞬ではなく長い間
力を入れても、腕を振りすぎて
変な歩き方になってしまいます。



明日から、もしくはこれから
学校のあなたは今からでも
この歩き方をしてください。


今回の課題は

歩くときに胸の筋肉を意識して
腕を一瞬だけ強く振る

です。


これをやらないと
本来ある筋肉を使っていない
と言えるほど損をしてしまいます。


行動に移していただければ


・空中にいる時間が
 長くなってるのがハッキリ
 わかります。


・見せかけのダブルクラッチでなく
 的を空中でかわす本当の
 ダブルクラッチが出来ます。


・スラムダンクの山王のエース
 沢北のような空中で3人かわす
 ダブルクラッチが出来ます。



ジャンプ力を上げたいと思っている
ほとんどの人が軽視している
この胸の筋肉を鍛えて
他の人と差を付けましょう!


それでは
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



また、ブログランキングに参加してます。
共感できらポチットお願いします

みなさんのご協力をおねがいします。



スポーツトレーナー ブログランキングへ