ブログにお越し頂き
ありがとうございます
私は6歳、3歳、0歳育児中のママです^

      このブログは主に子育て、
       料理などかいてます。




こんにちは!

先日子供たちに
おやつに米粉クッキーを焼きました♪




材料は
米粉と無塩バターとたまご、きび砂糖だけ

食べたときに重みがある
小麦粉のクッキーと違って
サクサクかるい感じだから
子供達パクパク食べられる^^

バターは米油にしたり、たまご無しに
アレンジしてまた作ろうかと思います!





ここからは娘のアトピー性皮膚炎のこと



3歳の娘はアトピー性皮膚炎で
お薬に頼らない治療をしてます。
生後3ヶ月ぐらいから
アトピー性皮膚炎になりました



娘は今年年少から今の園に入園。

本当は娘が2歳のときに私は働いていたから
保育園を利用しようかと思いましたが
辞めました。



 

薬に頼らない治療方だと保育園で
お昼寝のときとかかゆくなったら大変だし
園からお薬を使う様に言われるだろなと
考えてお昼寝がない14時で終わる年少さんから
通ってます。

(お薬を使う治療方を否定してるわけじゃ
ないですよ。いろいろある治療方の中で
我が家はお薬に頼らない治療方を
しているだけです^^)


年少で通う前で私が仕事の時は薬に頼らない治療方に理解をしてくださった一時保育に通ったり
自分でみながら仕事をしてました(自営業です)

お薬に頼らない治療方だとかゆくて
かいたりして皮膚がツルツルじゃないから
いろいろな所でバッシングもありました
それはまた近々書きますね^^
興味がある方はお読みください♪




娘さんがアトピー性皮膚炎で
同じく薬に頼らない治療をしている知人

食生活もすごく気を使っていて
体に優しい自然食のお給食が提供される
幼稚園を探して通ってます。

自宅から遠い園に毎日お車で送迎してる
そうです。


(皮膚は食べた物の出口だと言われることも
ありますもんね 
我が家はゆるくたまにマックをたべたり
市販のお菓子も食べたりしてます)



我が家はナチュラルな治療方ですが
ゆるくゆるく治療方を実践してます。



↑私もいただいたんですが
こういったバッジもありますよ

お問い合わせは専用メール📩だけに
なりますがバッジとパンフレットの配布の





ゆるくですが
ブログの最初に書いた米粉クッキーや
体に優しいものでおやつや、ご飯を
なるべく心がけてます。



いろいろな治療方があるし、
これでいいのかな?

あんな事言われた!

など悩む事があるかと思います。
(私はありますよ^^)


そういうとき同じ境遇の方と
私は話ができてすごく気分が
楽になったんです。

なので我が家の様子とかブログをとおして
気分転換になったらなと思って
今日はアトピー性皮膚炎のお子様の
いらっしゃるご家庭に向けに
ブログを書いてみました^^

子供の病気などの治療は
パパやママのメンタルも
大事だと思いますしね♪


米粉クッキーのレシピなどまた次回
かきますね^^

それでは♪




まもなくオープンになる
安心安全なクレイ(粘土)を使ったお教室は