おはようございます

田原本☆駅近☆sorairoの空田 弘美です(◡‿◡ฺ✿)

昨日は節分

昔は豆まきを楽しみにしていた子供たちですが…今年は「食」にしか興味なし(*´ 艸`)

恵方巻きはそれぞれ好きなネタを🎶

しっかり2本…喋らずに…西南西を向いて食べてました。

もうすぐ段検定がある次男は昇段することに燃えてるのでお願いごとしながら食べるねんと言ってましたが、歳徳神さんそんなお願いごときいてくれるのか?と思いつつ(^_^;)

꙳★*゚

この「節分」陰陽五行と関係があるのです。

東洋医学の基本でもある陰陽五行説は、万物を「陰」と「陽」に分け、さらに「木・火・土・金・水」に分類された5つの要素によって森羅万象が成立していると考えられてるもの。

冬から春に向かう節分は、ちょうど陰から陽に移る節目です。陰陽五行説では、豆や鬼、疫病は金にあたり、火は金に勝つので、豆を火で炒ることで、鬼や病に打ち勝つという意味があります。


ということは‼︎炒り豆は「悪鬼退散・疫病退散」の象徴‼︎世間では色んなものが流行ってるのでホント早く退散して欲しいです(>︿<。)

ちなみに、炒らずに生の豆をまくと、拾い忘れた豆から芽が出る可能性があって、縁起が悪いので要注意!拾い忘れてないかお庭チェックです。


節分の鬼とされるのは自国を追いやられて奥へ奥へ「陰」に追いやられた人たち。豆から芽が出たら国を返してあげようと言われて…

でも、そうならないように煎ってから豆を外に投げる…

地域により豆まきの時の掛け声が違うのは、かわいそうと思ったんでしょうね。(鬼は外ではなく鬼も福も内という地域もあるそう)

「陽」だけでもよくないし、「陰」だけでもよくない!「陰」と「陽」があってこそうまく成り立つという考えですね。2つのバランスがとても大事!

さて実は立春である今日からが 庚子 です。己亥 は昨日まで

立春は次の季節の準備をといいます。まだまだ寒いので洋服等春物は先になりそうですが養生は今から始めます(*•̀ᴗ•́*)👍

そんな今日に新たな打ち合わせというのは何か縁がありそうです✨




スポーツをする子供たちのサポート
食養生講座
子供の成長を、支える食事は
アンチエイジングにもおすすめ✨
一石二鳥🎶


大人の習い事🎶
癒し効果✨
パステリア書講座
パステルアート講座
インストラクター認定講座
詳しくはこちら→꙳★*゚

新規受講者募集中


*****************

各種、お教室募集しております!

【新規講座】パステリア書講座
パステリア書インストラクター認定講座

カラーセラピー・資格取得講座
陰陽五行診断・診断士取得講座
食養生講座
色育講座
オルゴナイト製作
サンキャッチャー製作
スクラップブッキング
写真整理・アルバムカフェ
耳つぼジュエリー・資格取得講座

などなど家庭教育学級講師、
出張講座もいたします。

お問い合わせはdrami919@gmail.comもしくはこちらから→お問い合わせフォーム