祝ダムカード100枚超 南アルプスぐるっと旅1 | 空豆たろのへべれけ日記

空豆たろのへべれけ日記

へべれけおやぢ ピクシスバン 丸石エンペラー ツーリングテトラ ツーリングマスター 片倉シルキャン
アメショのこのは。と
スコティッシュのさくや
へべれけおやぢ珍道中

4月1ー2日は

平和島キャンプ場の予約してたが

3月31日金が仕事暇だから休み


3連休になったので

キャンプをキャンセル

ピクシスで

ダムカード狩に行く事に変更٩(^‿^)۶


なかなか3桁の大台に届かなかったから

一気に回収してしまおう


保土ヶ谷バイパスから

相模湖抜けて20号線

先ずは甲斐大和

去年紅葉を見に行った

日川渓谷 竜門峡の奥にダムが有ったw

上日川ダム



渓谷の先



ダムまで行けず

冬季通行止めw



冬季は通行止めゲートまで行った自撮りを
ふれあいセンターで見せるとカードが貰えた
1枚目ゲット♪

甲州市を抜ける為に
農道を行くと
あたり一面桃の花
美しーい



甲府駅の裏側を抜けて

昇仙峡を横目に進むと

荒々しいロックフィルダムが見えてきた




荒川ダム

駐車場が右岸の湖の先

管理事務所が左岸

天端渡った所

ちょっと遠い



ピクシスに積んである
皇帝弟の出動
ささっとカード回収 2枚目♪

さて時間も無くなってきたけど
次行けるかなー?
八ヶ岳の方
クリスタルライン?
林道を行けば1時間で
次行けるかもレッツラゴーと
山道を30分ほど走ると



がーーーーーん

こちらも

通行止め 戻って行っても間に合わない

今日は終了でんがな〜

この通行止めゲートの手前

集落が有った

急いで走ったから

素通りしたが

何やら廃村の雰囲気が



朽ちかけの神社



休業中ぽい





ブルーバードとサニー


さて

今夜はどうしましょ

Google mapで

車中泊できそうな場所を探す


なんと ある高速のパーキング外に

パーキング利用できる🅿️が

何故か辺りに飲食店も多く

コンビニも近い

徒歩圏内には温泉♨️も!



皇帝弟は寝る時背面キャリアへ

歩いて温泉に向かう



地元民が多い

なんだかのどかだ



食事もできる

レトルトっぽい牛丼

こんなんで良いんだよ うんうん


コンビニで買い物して


つまみ探しにパーキング内に

入ってみたが

もう売店は閉まってたw

レストランがまだ営業中

覗くと なんと!



大階段の雛飾り ん? ひな祭りって終わってるな

まあ 壮観なので良い良い

牛丼食べたのに

又ここでポークソテー定食 食っちまった



朝 起きて車から出てみると
朝焼け富士山
良い天気だー٩( 'ω' )و



昨日行けなかったダムへ




管理事務所が開くまで

ちょい時間有ったので

ダム湖を一周してみた



霊泉 ヨシヤーの湯

塩が含まれているらしい


舐めたらやっぱりしょっぱい

湯と言うが冷たい うん水だ

横の立札に「入浴禁止」

なんかシュールだ(笑)









実は何か勘違いして

塩川ダムで大門ダムのカード貰えると

思い込んでた

大門ダムで写真撮って

塩川ダムに行けば時間前に

2枚ゲットできるかと

しかし双方別々に貰うと(汗)

大門行って塩川行って大門に戻ると言う

アホな行動でした。

コケるしw

とりあえず2枚ゲットん


20号線に戻って

諏訪方面へ

お次は茅野市を左手方向

152号線

道路標識に

「高遠さくら満開」

ん?高遠ダム行くけど

さくらかーいいねぇ

なんて呑気に向かうが

無知なワテはこの後とんでもない事に!


なんかヤケに駐車場が増えてきて

何処も満車?所々の蕎麦屋も行列!?

まだ昼前10時過ぎなのになー

なんか嫌な予感がします(^◇^;)

桜祭りでもやってるのかな?

まあワテの目的はダムだから

関係無いでしょう と思ってたら

ダムが有るのは高遠城址公園の横?

Google先生は公園へ行け!と

桜祭りのど真ん中に突っ込んでしまった!


駐車場待ちの列に並んでもう戻る事もできない

腹を括って渋滞に並ぶ

ようやく車停めて千円取られ

公園入場料500円も徴取されたw




すげえ桜だがワテはダムカード欲しいだけ

上野公園よりも人出あるんじゃ無い?




人を押し分けようやくカードゲットん

そそくさと駐車場出たいがそこでも渋滞

結局2時間くらいかかった( ;∀;)

後で聞いたら

日本桜10選にも選ばれる様な

超有名観光地だった

満開のピーカン☀️のピークに

ダムカード貰いに来たのはだぶんワテ1人(涙


気を取り直して152号線


(この時も全く無知で

この国道  イヤ酷道、、

どんな目に遭うか全然気付いてもいなかった)

直ぐそばに美和ダム 美和再開発ダム?

の2枚ゲット




美和ダムは放流してた!

かっちょええ!







美和ダム横に道の駅

南アルプスむら長谷

ここでお昼



4月から始まった天ぷら定食

このボリュームで900円だったかな

ごはん足らないねーと

おねーさん(当社比)が大盛りにしてくれた

ふきのとうがほろ苦くて美味かった♪


さてお次は



アーチダムはやっぱり良い

カードによるとカーブが3つ合わさった

アーチなんだそうだ

良く観察したがわからなかった


美和から小渋まで

152号線 分杭峠を越えてきたが

YouTubeなどの酷道動画とかには

分杭峠は通行止めとなってたけど

普通に越えられた。


さて

そろそろ今夜のねぐらを探すか


とダムマップを見ると

飯田線の向こう側に


ダムが2つ有る

情報サイトによると17:00まで

事務所開いてるみたい

行ってみるかーと



片桐ダムに到着したが、、、



 

なぬ???

もう一つのダムに行け?

マイガー( ゚д゚)

ルート検索すると約1時間かかる

ギリギリだ

行くっきゃない!





無事2枚ゲットん♪

あー疲れた

今日は車中泊も面倒だから

何処かホテル探そう

駒ヶ根市か飯田市



飯田駅前の上級者コースホテル 渋い



直ぐ隣に焼肉屋

そうか焼肉屋がいっぱい有って有名だった!


シャワー浴びて

町に繰り出すが

隣のろくなもんじゃねぇは

予約で満席でーす  っと

んー他探そう いっぱい有るんだよねー


しかし8軒くらい廻ったが

全部満席だと

はぁ?

町を2周くらい歩いて

ようやく一軒

ココも満席表示されてたが

カウンター2人はOKって

ようやく入店



飯田の焼肉はマトンが有るらしい

あと普通にカルビ頼んだがヤケにサシの入った肉

まあ普通だったϵ( 'Θ' )϶




帰り道 町中廃墟w



もうちょい受け入れて下さいよー

おやぢ1人くらい


部屋に帰ってふと見ると



ん?ビデオ?VHS?

故障中??

中を見ると、、




飯田の夜は更けてゆく〜(°▽°)


2に続く