休日、パパさんが朝からいないので、のんびりの朝…ニヤリ
息子と「おにぎりおにぎつくろう
ということになり…
{CDC31F36-B58A-4176-B9CF-943CE9CA2C68}
一緒に作りました照れ
何のひねりもないですが、青菜とゴマ塩&梅干しおにぎおにぎ
お味噌汁もつけて、お腹すいたー食べよう❗️と、その時
うわぁぁぁん!泣き声が。
息子、台所の引き出しに小指はさんだ模様…指は何ともなってないほっこりヨカッタ。でも、「もう、引き出しなんか嫌い‼︎」

妙な八つ当たりとともにフテ寝…
{0F3BBA29-1BE0-4C74-9102-3B7C977064B5}
カンベンして下さいチーン

内心、メンドくさい…と思いつつ、なんとかなだめておにぎ頂きました。自分で作ると美味しいのか、完食しました爆笑
さて、そんな息子にスピリチュアルアロマ、試してみました。
こどもなので、シンプルに20本のアロマの中からビンのフタだけ見て、1本選んでもらいました。
引いたのは、ラベンダー花束

1滴、息子の手首に落とし、すり込みます。
「どう?好きな香り?」くんくんして、
「うん…好き。いや、やっぱりやだ、嫌い」
香りの移り変わりで嫌いに感じた模様です。
ラベンダーが嫌いに感じる時の精油からのメッセージに
心にある想いを伝えることを拒否している
と、あります。
あ~うんうん。幼稚園でも自分の気持ちをお友だちに伝える練習をしています、て言われてるものなぁ…
その割に自分では伝えてるよ!出来てる!
とよく言うのです…

でも、大丈夫ビックリマークいつかきっとちゃんと言葉で伝えられる日がくるはず!だって、まだ生まれて数年…

こどものスピリチュアルアロマはシンプルかつダイレクトに出る様に感じます。

親が目の前のつまづき石をとってしまわないようにしよう、と思います。
ついついやってしまう時もありますが滝汗

ゆっくりじっくり自分らしく育ってほしいです。

スピリチュアルアロマ学べますダウン

{0D1C196F-E412-481B-9F66-387956823507}