こんにちわ!
 
アロマとタッチで、健康な心と身体を育む、おかべみきこですニコニコ
 
 
先日、福山でハーブの蒸留体験会を開催しました!
募集から会場の手配まで、色々と手伝ってくれたはたやまのんちゃん。
本当にありがとうラブ
 
のんちゃんは7月にtontonの蒸留体験会に参加してくれて
もっと色んなハーブでやってみたいな!って
今回の福山での蒸留会を企画してくれました。
蒸留水を楽しんで使ってくれて、本当に嬉しいですラブ
 
会場には参加者さまが5名も集まってくれましたー!!
ありがとうございます。
どんなハーブがいいのか選びきれなくて
たくさん持って行ってきたので
それぞれのハーブの説明と、香りを嗅いでいただいたりしながら
みなさんと使うハーブを決めましたニコニコ
 
今回持っていっていたのは
ゼラニウム、レモンバーム、オレンジフラワー、月桃です。
 
蒸留を2回することは最初から決まっていたので
2種類選びました。
 
最初はゼラニウムとオレンジフラワーのブレンドです。
 
オレンジフラワーって、ビターオレンジの花ですが
個人的にはすごくおもしろい植物だなぁって思うんです。
1つの植物から3つの精油が採れるんですよ爆  笑
 
以前書いた記事にこんなものがありました。
 
そんなわけで、今日はネロリにプチグレンなどの精油もルンルンで持参しましたが
濃厚な香りが苦手という方もおられて
ゼラニウムとブレンドということになりましたニコニコ
 
月桃は個人的にいつか使いたい!
と思って購入していたものなのですが
今日持参してよかったなぁ!と思います。
みなさん本当に楽しんでくれて、月桃が大人気!!
じゃんけんで持ち帰る人を決めることになりました爆  笑
 
また月桃しようドキドキ
 
参加してくださったみなさまと
 
どうしてかな?
いんなカメラの方を見ているのに
わたしだけカメラを見ていません(笑)。
何かぼんやりしていたんでしょうね。。。
 
毎回先生っぽさが出ない残念なわたしなので
今日はエプロンをしてみました。
 
 
 

 
蒸留器を前に楽しそうにしているわたし。
 
本当に楽しかったのです。
 
 
暑い夏でハーブを枯らしたりもしてしまいましたが
また土をきれいにして
プランターハーブ生活再開しよう。
 
楽しんでくださったみなさまのおかげで
そんな元気をいただきましたラブ

 

 

蒸留体験してみたいなーという方は

ぜひお気軽にご連絡くださいね!

 

1回の蒸留でハーブは約50g使って、40分程度のお時間がかかります。

採れる蒸留水は200ミリくらいかな?

毎回50ミリくらいをお持ち帰りいただいています。

 

蒸留水は化粧水やボディミスとなどそのままでも使えますし

クリームやローションなどの材料としても使えます。

 

今度は蒸留体験とクラフト講座を一緒にして何か作ってみようかなって思っていますニコニコ

 

楽しみにお待ちくださいね!

 

今回の蒸留体験会にご参加くださいましたみなさま、

ありがとうございました。

 

またどこかでお会いできると嬉しいなラブ

 

 

【現在募集中の講座】

🌻赤ちゃんの成長が楽しみになるベビーヨガ講座
🌻リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
🌻リシェス認定ヘッドセラピスト養成講座
🌻AEAJ認定アロマテラピー検定対応講座
 

 

 

 

 

(公社)日本アロマ環境協会認定教室
倉敷市水島地区 アロマテラピー教室・サロン、ベビー教室

   Mammy's Aromaroon tonton

【レッスンメニュー】

花 ママも赤ちゃんも笑顔になる!ベビーマッサージ講座
花 赤ちゃんの成長が楽しみになる!ベビーヨガ講座
花 ハンドセラピスト養成講座
花 
ヘッドセラピスト養成講座

(公社)日本アロマ環境協会認定講座

花 アロマテラピー検定対応講座
花 アロマハンドセラピスト養成講座

【サロンメニュー】
花 こちらからご覧ください
 
【tontonへようこそ】
花 tontonってこんなところ!

チューリップ黄 お問い合わせ・お申込みはこちらから