こんにちわ!

 

アロマとタッチで、健康な心と身体を育む、おかべみきこですニコニコ

 

 

今年の夏も本当に暑かったけど、

今年は台風が来たのをきっかけに、急に涼しくなりましたね。

 

毎年の様子だと、9月の残暑もきつくて・・・

むしろわたしは9月に夏バテのような状態になることが多かったのですが

 

今年は過ごしやすい9月で嬉しいですニコニコ

 

 

最近の夏は暑すぎるから

意外と8月は蚊に刺される機会が少ないですよね。

ちょっと涼しくなってきた9月から虫たちが活発になる。。。

そんなイメージがあります。

 

tontonにはお庭があるので、真夏の間はあまり見かけなかった幼虫が

最近またたくさん出てきたなぁ、と思ったり

 

お庭のハーブを片づけたりちょっとした作業をしただけで

たくさん虫に刺されていたりとか

 

あぁ、虫も涼しくなって過ごしやすくなってきたのかぁ、なんて思っています。

 

 

そんなときには我が家ではアロマを活用しています音譜

 

 

蚊に刺されやすいときには

・ ゼラニウム

・ ユーカリ

・ ペパーミント

などなど

 

刺されたあとのかゆみには

・ ラベンダー

・ ペパーミント

・ カモミール・ジャーマン

などなど。

 

基本的に我が家では

精油の混ざったクリームなどは

5歳以上から使っていますので

まだ1歳のちびたんには使えません。

 

しかしよく刺されるのはちびたんだったりします爆  笑

 

ちびたんには、お守り替わりに

精油を1滴垂らしたティッシュをポケットに入れて持たせたり

 

自家製のゼラニウム蒸留水を精製水と割って

ボディスプレーのように使ったりとしています。

 

若とヒメには

このようなロールオンアロマにしてオイルにラベンダーや

カモミールジャーマンなどの精油を混ぜて

お手軽にかゆいところに塗布できるように準備しています。

 

これだと手が汚れなくて

簡単にくるくるできるので、

子供たちも使いやすいようですドキドキ

 

しかもハーブを浮かべているので

 

 

ヒメは 『かわいいねぇ。ヒメのにしてもいい?作ってみたいなぁ』

 

と興味を持ってくれますチュー

 

 

いつも母のすることに興味を持ってくれるヒメ。

本当にありがとうチューかあたんは本当に嬉しいですラブ

 

 

おうちに材料があれば、虫よけスプレーも

ロールオンアロマも一瞬でできてしまう

とっても簡単なクラフトですが

なかなかおうちに材料がなくて。。。

という方、

 

ぜひtontonに来た際に

精油の香りだけでも嗅いでみてくださいね!

 

どんな香りでどんなふうに使えるということが分かれば

 

みなさまにとって少しでも精油が身近になるかなー、と思いますおねがい

 

 

そして興味のある方は

ぜひtontonでスプレー作りやロールオンアロマ作りに挑戦してみてくださいね!

 

 

 

【現在募集中の講座】

🌻赤ちゃんの成長が楽しみになるベビーヨガ講座
🌻リシェス認定ハンドセラピスト養成講座
🌻リシェス認定ヘッドセラピスト養成講座
🌻AEAJ認定アロマテラピー検定対応講座
 

 

 

 

 

(公社)日本アロマ環境協会認定教室
倉敷市水島地区 アロマテラピー教室・サロン、ベビー教室

   Mammy's Aromaroon tonton

【レッスンメニュー】

花 ママも赤ちゃんも笑顔になる!ベビーマッサージ講座
花 赤ちゃんの成長が楽しみになる!ベビーヨガ講座
花 ハンドセラピスト養成講座
花 
ヘッドセラピスト養成講座

(公社)日本アロマ環境協会認定講座

花 アロマテラピー検定対応講座
花 アロマハンドセラピスト養成講座

【サロンメニュー】
花 こちらからご覧ください
 
【tontonへようこそ】
花 tontonってこんなところ!

チューリップ黄 お問い合わせ・お申込みはこちらから