引き続き数日トイレに異常がないか様子を見て、、、またひとつ問題発覚!

タンクの骨組みを微調整しようと1度解体したところ、手洗い器の下のタイル目地がしっとり濡れていた。
排水がポタポタ天板の上に漏れてました汗

天板の下(タンク側)ばっかりチェックしていて、手洗い器と天板の間全然見てなかった汗

よって、再度修復とんかち

Before
黒のゴムパッキンをつけてました。


After
水漏れ防止テープでぐるぐる巻きに

多分固めの黒のゴムパッキンが排水口にピッタリあっていなかったのが原因と思われる。

このダイソーの水漏れ防止テープ、超万能だ!
どんな隙間でもぐるぐる巻きにすれば水漏れ解決。
今回本当にいろんな箇所で助かった。
これさえあれば、水漏れなんか怖くない気合いピスケ

と言うことで、今回の一連の作業で1パック使いきってしまったので、トラブル発生時対策用に追加で3個買い足しときましたおんぷ



という写真を撮ってたら、そら君がクンクンしはじめ。。。



さっき動物病院にそらのフィラリア予防のお薬取りに行ってきたから、病院の匂い感じたのかな?

と、話がそれちゃった。

その他、水洗レバーの動きは順調ビックリマーク
タンク下の水漏れなしビックリマーク
他に問題は無さそうなので、この土日でタンクの目隠し作業にとりかかりましたとんかち

最初に考えてた板張りがちょっと貧相に見えたのでプランを変更しました。

仮)板張り中の写真

ー新しいプランー
まず、骨組みにプラダンを貼る。
(プラダンは障子リメイクの時にも、窓用に使ったプラスチックの丈夫な板。
182cm×91cmで1980円@ホーマック
ご主人様は他の用途でも使う予定なので大きいサイズを買ったけど、たしか半分のサイズも売ってたよ)


トラブル発生時の対処用に、板はすぐに取り外せる仕組みに。



セリアのデコレーションパネル。


これをレンガのかたちにひたすらカット。
面取り超面倒くさい。


で、セリアの漆喰を使ってカットしたレンガにバターナイフでひたすら塗り貼り。


出来た!


タンクの下のデッドスペースは、最初のプランではベニヤ板で扉を作り設置するつもりだったんだけど、どうしても小さい扉しか設置出来ず、収納したい物が入らないので、物が出し入れしやすく通気性も良い「のれん」タイプにしました。



こののれんは洗面所の棚の目隠し用に作り却下したものいー
使う場合あってよかった~。


以上、ようやくタンクレストイレ完成です拍手

この他、タオルハンガーや照明も只今色々作業しておりますが、続きはまた。

&今日のそら君

作業を開始しようとした矢先、トイレを壊そうとするそら君。



そして、興味津々で色んな所を点検中のそら君を撮影していたら、まさかのペロッ



よって今日も怒られたそら君なのでした。

ゴメンナサイ


困ったさんです。